| 開催日時 | 14:00 〜 15:30 |
| 定員 | 30名 |
| 会費 | 0円 |
| 場所 | 兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目8番4号 神戸ハーバーランド 神戸市産業振興センター 会議室801 |
2020年小学校英語教科化に向けて、
新学習指導要領が目指す
「音声と文字を関連付けて指導する」とは?
40年近く児童英語にかかわってきたmpiの
ベテラン講師がわかりやすくご紹介いたします。
■日時・会場■
8月26日(土)14:00~15:30
神戸市産業振興センター 会議室801
参加費: 無料
対 象: 教育委員会、教員、JTE の方もご参加いただけます。
申込先: https://ws.formzu.net/fgen/S71110364/
※備考欄に「学校名(所属)」をご記入願います。
内容
・フォニックスとは?
・実際に体験してみよう!
・小学校でのフォニックス
★このような方にお勧めします★
*フォニックスについて聞いたことはあるけけど、よくわからない方
*フォニックス指導を小学校に導入した...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 11/15 | 多文化共生社会は学校から~学校現場のリアルな対応策を学ぶせんり特別例会~ |
| 11/29 | D-pro東海2025 |
| 11/28 | 「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会 |
| 12/21 | 先生たち、休み時間取れていますか? 木村泰子先生と考える 先生も子どもも居心地の良い学校づくり(講師:木村 泰子・市場 達朗・松下 隼司・土田 麻衣) |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
