終了

【溝上慎一教授ほか】アクティブラーニング実践フォーラム2017

開催日時 14:00 16:30
定員200名
会費4000円
場所 京都府京都市左京区吉田牛ノ宮町11-1 京都大学医学部構内 芝蘭会館

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
20人が気になるリストに追加
【溝上慎一教授ほか】アクティブラーニング実践フォーラム2017
【HPでの受付は終了しました。多数のお申込ありがとうございました。】 ※※公式HP・申込は、「教育コーチング」で検索または、 http://www.jyda.jp/coaching/?p=3824 をURL欄にコピー&ペーストしてください。 ------------------------------------------------------- 2012年8月の中教審答申(質的転換答申)で示されて以降、教育界に急速に広まった「アクティブラーニング(AL)」。 学習指導要領改訂案では「主体的・対話的で深い学び」と表現されるに至りましたが、その解釈も実践度合いも学校・教員によってまちまち。 成果にも大きな違いが生じてきています。 . . 「アクティブラーニング実践フォーラム」は、理論や事例の理解にとどまらず「実践」にこだわった「フォーラム」です。 明日の授業に役立つ実践力、教師力を支えるBeing(あり方)をアクティビティや討論の中で培う、「主体的・対話的で深い学び」に満ちた2日間です。 . . このような方にお勧めします。  ◇ALについて基礎から学びたい。  ◇ALをとり入れているが、より質の高いものにしたい。  ◇授業の幅を広げたい。授業の深みを増したい。生徒の主体性や意欲を引き出したい。  ◇ALに対して、メリットよりデメリットが気になって積極的になれない。  ◇教育についての最新情報を知りたい。 . . . . . . 【開催日時】 平成29年11月4日(土)14:00~17:30  5日(日)10:00~16:30 . 【実施会場】 京都大学「芝蘭会館」・「吉田南総合館北棟」 . 【定員】 200名 . 【申込方法】 HPの専用申込フォーム(http://www.jyda.jp/coaching/?p=3824#form)より。 . 【主催】 一般社団法人 日本青少年育成協会 . 【協賛】 塾と教育社 . 【後援】 文部科学省、国立教育政策研究所、全国教育研究所連盟、民間教育研究所連盟、京都府教育委員会、京都市教育委員会、京都新聞、朝日新聞社、毎日新聞社、産経新聞社、日本教育新聞社 . 【参加対象】 学校教員や塾講師を対象にしておりますが、汎用性の高いプログラム内容であり、一般企業や福祉関係の方、学生、保護者といった立場の方にもご参加いただけます。 . . . . . . 【プログラム内容】1日目:11月4日(土)14:00~17:30 . ◆第7回 日本教育コーチング大賞 . 日本青少年育成協会認定教育コーチは、初級~上級・マスターまで合わせて3,000名。学校・塾・企業・地域・家庭などそれぞれの場で教育コーチングを実践しています。 . 当賞は、その実践成果を共有しあい、学びあう場。認定教育コーチが、珠玉の教育コーチング実践事例を発表します。 . . ◆特別講演 小山 英樹「“主体性を持たせる”が主体性を奪う」 . 教員の言葉に垣間見えるコントロール心理と、それを手放すことで実現する「引き出す教育」の驚異的なパワーについて、“教育コーチングきわめびと”小山英樹が語ります。 . . . 【プログラム内容】2日目:11月5日(日)10:00~16:30 . ◆オープニングアクティビティ・講演 京都大学 高等教育研究開発推進センター教授 溝上 慎一 氏 . ◆全体ワーク1  日本教育コーチング大賞(前日開催)を振り返り、ワークを通して学びを深める (株)対話教育研究所 代表 / 日本青少年育成協会 主席研究員 小山 英樹 . . ◆分科会 ・第1分科会 アクティブラーニングの基本スキル-主体的・対話的な学びのために  (株)Vi Pass代表 / 教育コーチングA級トレーナー 福本 佳之 ・第2分科会 アクティブラーニングの応用-より深い学びのために 三重県立高校 教諭 / 教育コーチングA級トレーナー 峯下 隆志 ・第3分科会 アクティブラーニングを支える教育コーチング 日本青少年育成協会 理事 / 教育コーチングS級トレーナー 増田 乃美 ・第4分科会 アクティブラーニングとカリキュラムマネジメントの連動による組織運営(パネルディスカッション) (株)対話教育研究所 代表 / 日本青少年育成協会 主席研究員 小山 英樹 . . ◆全体ワーク2  分科会での学びを持ち寄り、個の学びを全体の学びに統合する ユマニテク短期大学 副学長 鈴木 建生 氏 . . ◆講評 国立教育政策研究所 総括研究官  千々布 敏弥 氏 . .
 気になるリストに追加
20人が気になるリストに追加

イベントを探す

コーチングのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート