開催日時 | 10:00 〜 16:10 |
定員 | 150名 |
会費 | お申し込み後、参加者MLにてお知らせします。円 |
場所 | 東京都江東区青梅2丁目4-32 14階 |
TOSS中央事務局PRESENTS 日本最高峰の「TOSS授業技量検定」セミナー
授業技量検定とは…?
「授業」の腕を書道や柔道のように、段級位の形式(九段~40級)で数値化し、認定したものである。
(提唱 TOSS代表向山洋一氏)
HP: http://www.tosskansai.jp/kentei/
【講師】
向山洋一氏(TOSS代表)
谷和樹氏(授業技量検定十段)
伴一孝氏(授業技量検定十段)
松崎力氏(授業技量検定九段)
小森栄治氏(授業技量検定九段)
木村重夫氏(授業技量検定九段)
手塚美和氏(授業技量検定七段)
井戸砂織氏(授業技量検定六段)
長谷川博之氏(授業技量検定四段)
小嶋悠紀氏(授業技量検定四段)
【日程】
1 D表ステージ
10:15〜10:40 D表 5名(5分×5=25分)3会場
10:40〜10:50 講師コメント・検定結果発表(検定者の心得(指導案の見方、コメントのポイント)
2 C表ステージ
10:50〜11:15 C表 5名(5分×5=25分)3会場
11:15〜11:25 講師コメント・検定結果発表(検定者の心得(指導案の見方、コメントのポイント)
11:25〜11:45 休憩①
3 B表ステージ
11:45〜12:20 B表 5名(7分×5=35分)3会場
12:20〜12:35 講師コメント・検定結果発表
12:35〜12:45 D・C・B表検定者の心得(指導案の見方、コメントのポイント)
12:45〜13:00 休憩②
4 A表ステージ
13:00〜13:50 A表① 5名(10分×5=50分)1会場
13:50〜14:05 講師コメント
14:05〜14:15 休憩③
14:15〜14:55 A表② 5名(10分×5=50分)
14:55〜15:10 講師コメント
15:10〜15:20 休憩④
15:20〜15:25 A表検定結果発表
15:25〜15:40 授業技量検定十段が送る指導案・授業サイト作成イロハ講座(谷和樹先生)
15:40〜15:55 授業技量検定十段が送る授業づくりイロハ講座(伴一孝先生)
15:55〜16:10 向山先生TOSS最前線
【セミナーの見所】
-------------------------------------------------------------------
見所1:D表〜A表までの授業52本
→52本の指導案を手に入れることができます。日頃の授業づくりの参考になるはずです。そのうちA表が14本あります。最先端・最高峰の授業をお楽しみに!!
見所2:検定者への挑戦講座
→D表とC表の検定者に6名の先生が挑戦します。授業をみて審査・コメントをします。そのコメントに対して谷先生、伴先生、松崎先生が評定しコメントします。将来指導主事を目指している方、学校で授業に対してコメントすることが苦手な方、検定者を目指している方。どのような視点でコメント・評定するのか学べます。
見所3:伴先生、谷先生、松崎先生による検定者心得講座
→各会場で検定者としての心得を学ぶことができます。シングル級、有段者になった方必見の講座。検定者としての力量をわんランクアップさせたい方は必修講座のはず。
見所4:伴先生、谷先生による指導案・授業サイト・授業の組み立てイロハ講座
→伴先生、谷先生から指導案作成の際のポイント。授業を作る際のポイントを解説していただきます。最新の授業が公開されるかもしれません。
見所5:検定者が超豪華!TOSSを代表する有段者・高段者の先生がズラリ!!
→全国各地のセミナーで大人気の講師の先生が集結します。中央事務局だからこそできるセミナーです。
講師:向山洋一先生、谷和樹先生(十段)、伴一孝先生(十段)、松崎力先生(九段)、木村重夫先生(九段)、小森栄治先生(八段)、手塚美和先生(七段)、井戸砂織先生(六段)、長谷川博之先生(四段)、小嶋悠紀先生(四段)
見所6:向山先生によるTOSS最前線
→先日のサマーセミナーでの向山先生のお話。胸が熱くなったという声が多数。教師の仕事とは?2学期に向けて向山先生のお話を聞いて熱を帯びませんか??
【第2回NSCセミナーHP】
http://toss-seinen.wixsite.com/toss-nsc-seminarhttp://toss-seinen.wixsite.com/toss-nsc-seminar
【申し込みフォーム】
https://ssl.form-mailer.jp/fms/7204094b438597
【事前入金者限定の特典】
事前にご入金いただいた方に、以下の5つの特典を配信します。
特典1:向山先生による指導案審査動画
向山先生はどのように指導案をみて審査されるのか。
ぜひ、映像からこの緊張感が伝わるはずです。
特典2:谷先生によるC表D表解説動画
指導案審査を谷先生にしていただきました。
その直後に動画を撮影しました。
今後検定を予定している方、検定者になる予定の方の参考になるはずです。
特典3:伴先生に聞くQA3連発動画
Q1:授業技量検定で授業をすることがなぜ必要なのか。
Q2:授業技量検定で検定者になる際の心得
Q3:検定授業を作る際にまずすべきこと
特典4:松崎先生によるB表A表解説動画
指導案へのコメント直後に松崎先生に話していただきました。
B表、A表受検を考えている方の参考になる授業づくりのヒントを話してくださいました。
重要となる項目で得点が取るために必要なことは。解説しています。
特典5:谷先生、松崎先生に同一QA
2017年8月現在で授業技量検定を受けるとしたらどのようなテーマで受検するのかを聞きました。
お二人とも違う切り口のお話でした。授業テーマを決める際のヒント満載の映像です。
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/8 | 第38回日本教育技術学会 |
11/16 | 【オンライン参加可です!】昭和女子大学 現代教育研究所 英語教育サロン ~中学校での指導を考える~ |
11/29 | 宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会「教科×探究」 |
11/30 | 支援介助法【現地・オンライン】 |
11/22 | 11/22(金)開発教育入門講座@東京 100人の村の住民になって、地球の課題を参加型で知ってみませんか? |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
1/3 | 【1/3(金)14時_播磨】先着20名限定_日本一早い授業技量検定 |
2/23 | 第6回TOSS中学授業技量検定 |
12/8 | 【教栄学院】2026年度 横浜市教員採用試験対策講座 12月期 |
11/17 | 【東京開催】自立活動の学習指導案作りに役立つ!発達が気になる子への「生活動作の教え方」「読み書き指導」セミナー |
2/2 | TOSS花みずきリアル検定2月例会 |