開催日時 | 13:00 〜 16:45 |
定員 | 350名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都文京区本郷7-3-1 伊藤謝恩ホール(赤門の右隣) |
「物理学会」で「生物の謎」というと、少々ミスマッチな印象を感じるでしょうか。でも私たちの体内では、数多くのタンパク質がクーロン力をはじめ様々な力を及ぼし合っていて、そのおかげで生命活動を営むことが可能なのです。タンパク質の挙動、脳神経、生物の形や模様などは、まさに物理学、数理モデル、コンピュータシミュレーションが得意とし、かつ将来ますます発展していくであろう研究分野です。30年後のノーベル賞を目指して、ぜひこの未踏分野の物理学公開講座を聞きにきませんか?
申込フォーム→https://goo.gl/forms/pcwyLlpFUA4FQ3Ac2
< プログラム >
1.「分子動力学シミュレーションで探るタンパク質の形と動き」
奥村久士(分子科学研究所理論・計算分子科学研究領域 准教授)
2.「ニューロンの電気的特性」
宮川博義(東京薬科大学生命科...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/8 | 第38回日本教育技術学会 |
2/9 | 第6回谷・長谷川セミナー |
11/29 | 「探究を探究する」東京私立初等学校協会 算数部・理科部・メディア教育合同研修会 |
12/7 | 対面開催【東京学芸大学教育者研修】学校教育における生成系AIの活用とその可能性を考えよう |
12/8 | 「言語学的知見に基づく生成AIとの対話ガイド:教育における活用」英語教育実践研究会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/8 | 科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会 |
12/14 | 12月14日【はじめての理科実験講座】 A:センサ活用(基礎編)、B:センサ活用(応用編) |
12/1 | 早稲田大学教師教育研究所 第3回 構成員研究会 |
12/14 | 監訳者が語る「オッペンハイマーの科学」 講演会およびトークセッション |