終了

3rd 福祉デザインナイト(主催:IN-House-Out、カタリストBA)

「3rd 福祉デザインナイト」開催のお知らせ
 日本は「無縁社会」「孤独死」など高齢期における周辺とのつながりの喪失が大きな課題となっています。一方、日本の20年程前に高齢化社会を向かえた北欧諸国では、50歳代後半〜70歳前半の自立期に「コ・ハウジング」「コーポラティブハウス」「コレクティブハウジング」など周囲とつながりのある暮らし方への移行を進めています。介護期になる前に“自分たち自身で高齢期の暮らしをデザイン”していけば、最後まで活き活きと暮らせるといいます。
 私たちIn-House-Out(※1)が主催するワークショップ「福祉デザインナイト」では、“自分たち自身の目線で考える”高齢化社会について対話を進めてまいりました。1回目では「私たちはどのような70代でいたいのか?」の想いを語り、2回目では、それをアクションプランに落とすための「70代のプロジェクト」のアイデアを導出しま...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

7/27NHK for Schoolで教育アップデート 2025 神奈川
10/11鶴学園教師塾 ワークショップ ボードゲーム教材を活用した主権者教育の実践 ~ 地方公務員が作ったNPO法人「6時の公共」によるボードゲーム『僕らの基地がほしいんだ』を体験してみませんか ~
8/232025夏の算数フェスin名古屋~授業づくり秘話~タカタ先生・横山明日希先生ほか登壇
8/4『未来の学習コンテンツEX 2025』-DXの先を見据えたこれからの学び-(基調講演など一部アーカイブ配信あり)【イグ・ノーベル賞(栄養学)受賞、宮下芳明先生登壇!】
11/23Readers Theatre Kyoto Workshop(全国表現音読ワークショップ京都会場)

ワークショップのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート