終了

ESDファシリテーターズ・カレッジ「わたし」から始まるESD

開催日時 11:00 16:00
定員9名
会費20000円
場所 東京都北区滝野川1-93-5 コスモ西巣鴨105

ERICの主催研修ESDファシリテーターズ・カレッジは、後期はスキルです。
 参加のスキルに三つあると、ERICでは研修に取り入れていますが、今回、久々に「わたし」を育てるを入れました。「わたし」「あなた」「みんな」の中で、これまでは対立の扱い方や社会性、行動力を伸ばすことが参加の力だと思っていたのです。
 しかも、「わたし」を育てるというのは参加型の中で「ノートテイキング」を入れたり、「三つの省察」をやったりする中で、伸びるのだから、わざわざ取り上げなくていいよな、なんてことも考えていたのです。
 しかし、「あいのなさ」をひしひしとした危機感として気づいた以上、「わたし」という主語で語る力を伸ばすことが課題なのだと悟りました。やります。
 今回「わたし」について、あのバイブル的テキスト「Esteem Builder」から、「指導者の資質」をどう伸ばせるかを中心に行います。果たして、「あいのなさ」を自覚している教育的指導者はどれほどいるのだろうか? いるのか?
 そんなことも含めて、自尊感情の五つの要素「安心」「自信」「関係」「目標」「達成」について、伸ばすための指導者の声掛け、そして、学校全体での取り組みのあり方などを考えていきたいと思っています。
 ぜひ、ご参加ください。
申し込みはこちらから。
https://docs.google.com/…/1f60acCe66xor5Wj_6Kg_qZZZtWG…/edit

イベントを探す

東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
7/13【7/13東京】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
7/13【7/13東京】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
7/19【2025年再注目】インプットの質で差がつく時代!元・名門校講師18年の実践に学ぶ 多読のはじめ方・続け方

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/3【8/3開催@地球ひろば】社会課題の学びと実践が集う1日「d-lab2025」参加者募集中!
10/25【SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座】環境省主催 教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修(実践編 大阪会場)
7/25【SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座】環境省主催 教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修(オンライン研修 第2回)
7/24参加費無料!教員向け環境教育研修会 第1回「今から始めるSDGs~環境教育の第一歩~」」
7/26【SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座】環境省主催 教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修(オンライン研修 第3回)

ESDのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート