開催日時 | 16:15 〜 19:20 |
定員 | 100名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都江戸川区平井3-20-1 江戸川区立小松川第二中学校 夜間校舎 |

公立中学校の夜間学級を聞いたことがありますか?
次のような方は、ぜひお越しください。
■小学校、中学校を卒業していない、十分に学べなかった等、
学びの場を必要としている方
■お子様が不登校で進路選択に迷っている保護者の方
■学年や学級に登校できない生徒がいて、進路指導を控えている先生方
■不登校の生徒と関わるSCや、特別支援コーディネーター担当の先生方
■外国から来て、日本語がよくわからず高校進学等で困っている方
※その他、夜間学級に関心をお持ちの方など、どなたでも参加できます。
1 日 時
平成29年11月25日(土) 16時15分から19時20分まで
受付開始 16時
2 場 所
江戸川区立小松川第二中学校 夜間学級校舎
江戸川区平井3-20-1
℡. 03(3684)0745
3 内 容
(1)全体会(16時15分から17時25分まで)
①開会のあいさつ
②夜間学級の説明と江戸川区立小松川第二中学校夜間学級の紹介
③夜間学級生徒の話
④質疑応答
(2)個別説明会・個別相談(17時30分から18時50分まで)
授業公開 (17時40分から19時20分まで)
・各校の相談コ-ナ-で個別のご質問やご相談等を受け付けます。
4 備 考
・申込不要です。直接ご来校ください。
・全体会のみ、授業見学のみでも可能です。
・校内での写真、動画撮影はご遠慮ください。
・スリッパ等の上履きをお持ちくだされば幸いです。
気になるリストに追加
8人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
5/27 | 工学教育の原点~人生の基盤となる「乳幼児期」から見つめる~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
中学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
