ログインしてください。

終了

大阪教育大学附属平野小学校 ICT教育研究発表会 子どもが主役になる次世代の学び -BYOD社会に対応するスマートディバイスの効果的な教育的利用-

開催日時 13:30 18:18
会費0円
場所 大阪府大阪市平野区流町1-6-41 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加

◇研究内容 近未来のBYOD(Bring your own device)社会の到来を予想し、学校が保有するタブレットを利用しつつ、児童一人ひとりが自由に使えるスマートディバイス(小型端末)を拡充することにより、学校現場において児童一人ひとりがスマートディバイスを利用した教育実践の実験実証的研究を行う。

◇受付開始 13:30
◇授業開始 14:00
(体育・社会・外国語・図工・未来・国語・算数)
◇討議会 15:00
◇講演会 16:00(和歌山大学教授 豊田充崇先生)

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/23商標登録済|公式認定【オンデマンド受講専用】キッズビジョン®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 8月23日(土) 07:00〜2025年8月31日(日) 23:59
8/6【大学向けウェビナーのご案内(AWS)】クラウド・AIで拓く大学DXの最前線 ~いますぐ始められる実践集〜
8/212025.8.21(木)AM 小学校外国語授業づくり研究会8月プレミアムセミナー「英語のfluency(流暢性)をどう育てるか~小学校でできることを考える」(ゲスト:狩野晶子先生)
8/5第73回演劇教育夏期大学
10/112025.10.11(土)小学校外国語授業づくり研究会 実践報告会「①自己調整を促す授業デザインby乗富智子先生」/「②思考力を育てるデジタル教科書活用by幡井理恵先生」

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート