| 開催日時 | 10:00 〜 16:00 |
| 定員 | 30名 |
| 会費 | 0円 |
| 場所 | 山形県山形市城南町1-1-1 霞城セントラル3階 山形市保健センター 大会議室 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加山形にいながら、世界について考える「国際理解実践フォーラム」。多文化共生や国際協力、国際理解教育など、様々な分野をテーマとした6つの分科会を準備しております。
各テーマについて理解を深めることはもちろん、参加者同士が意見交換や情報共有を通して交流を深め、国際交流・協力に関わる人々の輪を広げていきましょう。皆様のご参加をお待ちしています!
※第1分科会及び第2分科会は午前午後通しの分科会となります。第3~6分科会は午前・午後それぞれで1つずつ選択できます。
教員向け分科会
<第2分科会> Let's アクティブラーニングde SDGs!~『持続可能な開発目標』で『学び』を変えよう!~
SDGs「持続可能な開発目標」を活用した授業づくりについて、実践事例などを元に考えます。また、今回は埼玉県上尾市立東中学校※から、松倉紗野香先生を講師としてお招きし、学校全体での取り組み、それによる生徒の学びについてお話いただきます。
※上尾市立東中学校では、文科省から研究開発学校指定を受け平成28〜30年度までの3カ年でグローバルシティズンシップ科が設置され、「SDGs」についても学校全体で取り組みをしています。
申込方法:国際理解実践フォーラムホームページ
https://www.jica.go.jp/tohoku/event/2017/ku57pq00000hprng.html
ホームページから申込書に必要事項を明記の上、 EメールもしくはFAXでお申込みください。
※申し込み締め切り日:11月14日 火曜日
お問い合わせ:(公財)山形県国際交流協会(AIRY)
〒990-8580 山形市城南町1-1-1 霞城セントラル2F
担当:安孫子(あびこ)、鹿内(かのうち)、三澤(みさわ)
電話番号:023-647-2560
ファックス:023-646-8860
メール:info@airyamagata.org
イベントを探す
山形県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
| 11/8 | 第14回ALL石坂陽セミナーinやまがた |
| 11/8 | 仙台白百合学園小学校 第6回 公開授業研究会「自己調整しながら学ぶ子どもを育む」 |
| 11/2 | 【無料研修会】市販教材をうまく活用しよう!「読み書き支援教材の必要性と具体的な支援法」<できるびより発達支援研修会> |
| 11/8 | にこにこ先生(椿原正和氏)学習会 in丸森町 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 理科授業公開・検討会(小学校6年生,生物分野) |
| 11/12 | 教員カフェ会 |
| 12/14 | 東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」 |
| 11/2 | TOSS京都秋フェス『魔の11月を乗り越える。』 |
| 11/15 | 東京地区数学教育協議会 秋の基礎講座 |
中学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
