開催日時 | 10:00 〜 16:15 |
定員 | 120名 |
会費 | 0円 |
場所 | 神奈川県相模原市南区文京2-1-1 相模女子大学 |

学校法人相模女子大学では、学園連携推進委員会ICT専門部会を中心に、2020年から本格的に始まるプログラミング教育のモデル・カリキュラムの作成を行っています。
この度、2020年に先駆けて小学1年から中学1年まで系統的に実施している教育内容と半年間の成果を発表し、時代の変化から見たロボット・プログラミング教育の課題を考えるとともに、公立・私立の枠を超えた地域としての取り組みの方向性を探り、共有することを目的として、「ロボット・プログラミング教育シンポジウム」を開催します。
11月23日(木 祝日)10:00~ シンポジウムと教員研修
12月9日(土)13:30~ 教員研修
(参加費は無料です)
申し込みは、下記のアドレスから
http://www.sagami-wu.ac.jp/news/2017/09/19/008420.html
申し込みをお待ちしております。
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
神奈川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
9/3 | 表現力爆あがり!川本先生流スクールタクト活用術 スクールタクトはじめの一歩・もう一歩 |
10/16 | 第49回 東北理科教育研究協議会 秋田大会 |
プログラミングのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
Teach For Japan | 川上康則 | 特別活動 | ESD | 読み聞かせ | 中学校教員 | アイスブレイク | 山田洋一 | 体育 | オルタナティブ教育 | センター試験 | モラル | 渡邉尚久 | NLP | 古典 | 夏休み | パワーポイント | 保健室コーチング | リコーダー | ワーキングメモリ | LITALICO | 中村健一 | 向山型 | 山中伸之 | 発表会 | 英語 | 菊池省三 | 森川正樹 | 思考ツール | 面接 | イエナプラン | 桂聖 | フリースクール | 佐藤正寿 | 非認知 | 外国語活動 | 音読 | 授業づくりネットワーク | 冬休み | 苫野一徳
