| 開催日時 | 13:20 〜 16:30 |
| 定員 | 30名 |
| 会費 | 0円 |
| 場所 | 島根県美郷町邑智郡美郷町粕淵93 美郷町立邑智小学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加今年度4回目となる「ICTを活用した授業づくり自主研修会」を開催します。
今回の研修会では,タブレット端末を活用した授業等で県内でも先進的な実践を進めておられる美郷町立邑智小学校の授業研究会に参加します。研究会では,下記のような内容(詳細は別紙の通り)で取り組みます。
引き続き,一人一人の先生方の授業力アップを支援していきたいと思っていますので,ぜひお気軽にご参加ください。
1 日 時 2017年11月10日(金)(受付13:00~)13:20~16:30
2 会 場 美郷町立邑智小学校
(邑智郡美郷町粕淵93 Tel:0855-75-0024)
3 内 容 (1)取組説明【13:20~13:50】
(移動)
(2)授業公開【14:00~14:45】
①算数 「3つのかずのけいさん」 1年2組 齋藤佳那 教諭
②理科 「物の体積と湿度」 4 年 生 小田郁夫 教諭
(休憩)
(3)研究協議・指導助言【15:00~16:00】
(4)指導講評
(指導講師)
①美郷町教育委員会 指導主事 南口周哉 先生
②島根県メディア教育研究会 副会長
浜田市立旭中学校 校長 片寄泰史 先生
4 申 込 お電話にて,邑智小学校 生越 徹教頭先生まで申込願います。
○参加者の所属とお名前,参加する公開授業をお知らせください。また,「第4回自主研修会として参加します。」とお伝えください。
○申込〆切 11月6日(月)
5 その他 ・参加は無料です。
イベントを探す
島根県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/15 | 多文化共生社会は学校から~学校現場のリアルな対応策を学ぶせんり特別例会~ |
| 11/22 | 理科授業公開・検討会(小学校6年生,生物分野) |
| 2/21 | 学級経営&授業づくりセミナー~年度末ここから学級を向上させて一年をしめくくるポイント~ |
| 12/14 | 東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」 |
| 11/8 | 第14回ALL石坂陽セミナーinやまがた |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
