開催日時 | 14:00 〜 17:00 |
定員 | 50名 |
会費 | 300円 |
場所 | 東京都港区東京都港区三田2-15-45 慶應義塾大学 三田キャンパス南館 2B42教室 |

日本にいる子どもの7人に1人が貧困。
この衝撃的な事実をみなさんはご存知でしたか?
今回、子どもの貧困・教育格差の解決に「学校外教育バウチャー」という日本初の手法で挑んでいるチャンス・フォー・チルドレン(CFC)の奥野代表をお招きし、子どもの貧困と教育について考えるワークショップを開催します。
日本の未来を担う子供たちのため、みなさんのご参加をお待ちしています!
日 時:2017年11月19日(日) 14:00~17:00
場 所:慶應義塾大学 三田キャンパス南館 2B42教室
https://www.keio.ac.jp/ja/maps/mita.html
定 員:40名程度
参加費:300円(消耗品その他として使用予定)
主 催:福澤諭吉記念文明塾会
協 力:公益社団法人チャンス・フォー・チルドレン
本件のお問い合わせ先:
担当 早川 fbj.cfc.ws@gmail.com
奥野 慧(おくの さとし) 氏 (公益社団法人チャンス・フォー・チルドレン代表理事)
19歳の時に新潟県中越地震を経験。関西学院大学在学中、NPO法人ブレーンヒューマニティーにおいて、高校生等の若者を対象とした国際ワークキャンプ事業に携わる。2011年3月から東日本大震災緊急支援活動に参画。その後、チャンス・フォー・チルドレンを設立し、代表理事に就任(2014年に内閣総理大臣の認定を受け、公益社団法人化)。経済誌Forbes JAPANで次世代型寄付先30選に選出。共著「東日本大震災被災地・子ども教育白書」。
気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
5/27 | 工学教育の原点~人生の基盤となる「乳幼児期」から見つめる~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
