## 「いじめを終わらせるための答え」を持ち帰っていただきました 12日に皇居外苑にある科学技術館にて「いじめの方程式」の講演会を開催いたしました。...
ログインしてください。
開催日時 | 14:00 〜 14:00 |
定員 | 30名 |
会費 | 3,000円 |
懇親会の定員 | 30名 |
懇親会の会費 | 実費円 |
場所 | 東京都千代田区北の丸公園2-1 科学技術館 第2会議室 |
「いじめはダメ!絶対になくしたい」子どもも大人も誰もがそう言います。
しかし、いつの時代も、どこの社会(集団)でも、いじめは消えません。悲しいニュースに心が痛み続けてきました。
全国どの学校のどの先生も、いじめゼロの学級作りや学校作りを真摯に目指しているのに…。社会からは、学校や担任教師の対応が悪いからだと責められ、針のむしろ状態の教師。
「家庭のしつけ、親の対応はどうなんだ!」
と言い返したい言葉をのみこみ謝罪する教師。
「これはいじめじゃなくて子ども同士のケンカだ」
「いやこれはただのふざけっこ…」
いじめだと認めたくない心理も働く教師。
自分の指導力の未熟さを責め、責任の重大さに押しつぶされそうな教師。
いじめの加害者が被害者に立場をかえたり、解消したはずのいじめが目立たぬよう深くひそかに潜行したり、あるいは、いつか目の前でいじめが起こるの...
気になるリストに追加
10人が気になるリストに追加
2017/11/12 開催 「学ぼう!!いじめの方程式」講演 開催報告
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/14 | 東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」 |
11/23 | 向山・小森型理科セミナーIN東京 2025 |
9/6 | 青山学院大学マルチリンガルライティング研究センター設立記念講演会 |
9/6 | 第2回未来の先生カフェ(RTF教育ラボ) |
9/3 | 《ミルトン・エリクソンに学ぶ》カウンセリング研究会[2025.9例会]〓zoomによる開催〓 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
9/6 | 子どもの自己肯定感を高めるための演劇的手法講座 「いじめ未然防止」につながる演劇創作活動の可能性 ―― 発達支持的生徒指導の本質的視座を磨く実践 |
いじめのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
