開催日時 | 13:30 〜 16:30 |
定員 | 50名 |
会費 | 2000円 |
場所 | 宮崎県宮崎県婦人会館 宮崎市旭1丁目3-10 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加■講座1 全国学テ国語B問題に隠された小1からできる「授業改善」のポイント(60分)
第1回のセミナーで、「たった5%の授業改善でよい。」と椿原先生は言われました。小学校1年生から取り組める日々の授業改善、毎日実施した取り組みが、子供の学力向上につながります。2学期からの学校での授業改善、子供の学力の向上にすぐに役立つ講座です。
■講座2 全国に衝撃を与えた「テストの構造」の理解と「3つの作業」で指導力向上の事実(60分)
第1回のセミナーで、椿原先生が示されたB問題の「テストの構造」と問題を解くための「3つの作業」を授業に取り入れることで、本講座では、教師の指導力が向上し、子供が授業に熱中して取り組むようになった事実を紹介します。「3つの作業」を実際に授業実践に取り入れるだけで、子供が変...
イベントを探す
宮崎県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/25 | 熊本で社会科をおもしろがる会 第3回 |
8/31 | 「問いの力」ワークショップ(in宮崎) |
9/13 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】大分会場(2025.9.13,14) |
8/31 | 「お金の力」ワークショップ(in宮崎) |
11/29 | 喜多川泰 教師塾in宮崎 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
9/6 | 「光村図書9・10月の物語文を徹底攻略!」TOSS大田の会主催 第32回教師力アップセミナー |
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
3/26 | 「指名」の仕方で学級の雰囲気が変わる!人間関係が良くなり学級が明るくなる指名法 |
9/5 | ★ハイブリッド開催★ 新たな社会科を創造する会(定例会⑤) |
11/23 | 向山・小森型理科セミナーIN東京 2025 |
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
