開催日時 | 09:30 〜 17:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 2500円 |
懇親会の定員 | 20名 |
懇親会の会費 | 4000円 |
場所 | 大阪府寝屋川市秦町41-1 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加近畿教育実践のための教師塾 毛筆・国語・社会科実践講座
近畿教育実践のための教師塾 第7回 講座です。(共催 大阪ことば)
今回のテーマは・・・
『板書のための毛筆指導』実技講座& 国語科・社会科シンプル授業』実践講座
○板書の字を、整えたものにするための毛筆指導
藤田直子先生( 和歌山大学特任教授)の実技講座です!
字の形、「はね」「とめ」「はらい」「まげ」「まがり」の板書技能が身につきます!
毛筆指導のコツをつかんで、毎日の板書で字の練習をしましょう!
文字がグングン変わっていきます!漢字指導が楽しくなります!
○国語における「シンプル授業」の作り方の実践講座
北村直也先生(近畿教師塾事務局長)「シンプル授業」での視写の役割を学ぶ教育講座です!
視写が子どもたちに、なぜ大切かを知り実践すると、授業が楽しくなります!
小中秀秋先生(大阪ことば事務局 新進気鋭の先生です)によります「学級全員が参加する、より分かりやすい「やまなし シンプル授業」の実践講座です!
○社会科における「シンプル授業」の作り方実践講座
松森靖行先生(近畿教師塾会長)による、「シンプル」かつ「子どもたちの脳に汗をかかせる」授業法、教材研究法をお伝えします。
1.日 時 平成29年11月18日(土) 13:30~17:00
2.場 所 寝屋川市市民会館 第10会議室
3.日 程
13:00~13:30 受付
13:30~13:40 挨拶 会長
13:40~14:10 視写と「シンプル授業」 北村直也先生
14:10~14:30 視写や音読を取り入れた「シンプル授業」の取り組み
「やまなし」を読む 小中秀秋先生
14:35〜14:55 子どもの脳が汗をかく社会科シンプル授業
松森靖行
15:00~16:30 板書のための毛筆指導実践講座 藤田直子先生
16:30~16:50 質疑
16:50~17:00 挨拶 事務局長
4.持ち物 習字道具セット
墨 墨汁 すずり 大筆 小筆 習字下敷き 文鎮 水入れ 雑巾など
※バケツ、半紙は用意します。汚れてもいい服装でお願いします。
5.参加者人数予定 20名 参加費 2,500円
藤田 直子 先生
和歌山大学 システム工学科 特任准教授 教職担当。中学校国語教諭として指導にあたり、和歌山県教育委員会指導主事を歴任。海南市立小学校校長を歴任。県や農協などの書の審査を行っている。和歌山県書写教育研究会 前会長。「文字一つ一つに命があり、文字指導が人間教育に大きな力を発揮する」ことを、書写の指導から明確にする実践的指導法を開発。書写技術の分かりやすい指導やその理論的背景の講座が学生たちや現場の教師にも好評。論文・教育書・執筆多数。
北村 直也 先生
大阪府寝屋川市で小学校教諭を経験後、指導主事、教頭、校長を歴任。校長退職後、佛教大学非常勤講師、摂南大学特別講座講師。現在、寝屋川市立小学校 新任指導教員。教育アドバイザー。桜小学校長時代の10年間、国語教育、表現教育(オペレッタ)を全国に向け発信。「言葉はイメージ・概念で読む」「言葉の力‐視写・音読」「音読とオペレッタ」国語教育、表現教育、授業づくりの研修講座、講演を行う。論文「子どものエネルギーはどこからくるのか-オペレッタとケアリング-」「子どもの表現の基に何があるのか」「学校教育における「型」の構造と教育的働き」執筆多数。
松森 靖行 先生
岡山県生まれ。現在,大阪府寝屋川市立木屋小学校勤務。教員18年目。岡山県で14年間小学校教諭を経験した後,大阪府へ。岡山県時代は市教育委員会と協力して初任者研修や若手研修を担当。寝屋川市でも初任者研修や若手研修を担当している。「楽しみながら鍛える」ことができる教材開発,「思いやり」を中心とする学級経営を研究。関西,中国地方を中心に学級経営や授業づくりの講座を担当している。教育書・雑誌に共著,執筆多数。著書「子どもと保護者の心をわしづかむ!デキる教師の目配り・気配り・思いやり」(明治図書)他、共著・雑誌多数。
小中 秀秋 先生
大阪府寝屋川市立木屋小学校教諭。大阪ことば(大阪言葉の教育研究会 事務局)。国語教育における「言葉の力」を伸ばすことを、学級経営の基本に据えた教育実践を行う。各種セミナーで、実践講座講師を務める。若き感性からの授業の組み立て、切り込み方に定評がある。論文「国語科の学習と学級経営」「シンプル授業と言葉の基礎・基本」執筆多数。