終了

演劇教育研究ゼミ(小林志郎ゼミ)シーズンⅢ No.2 TOKYO INTERNATIONAL SOCIETY FOR THE STUDY OF DRAMA & THEATRE EDUCATION

開催日時 19:00 21:30
定員 22名
会費1,500(学生1,000)円
場所 東京都目黒区祐天寺二丁目6番6号 上目黒住区センター

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
演劇教育研究ゼミ(小林志郎ゼミ)シーズンⅢ No.2 TOKYO INTERNATIONAL SOCIETY FOR THE STUDY OF DRAMA & THEATRE EDUCATION

12月のゼミ内容:ドラマ・シアターゲームの研究、リーダーズ・シアターのための読み合わせ

【研究テーマ1】 
ドラマ・シアターゲームの研究 
『44撰 ドラマ&シアター・ゲームと即興』(演劇教育研究ゼミ2017/10 編集・発行)の中から毎回二つのエクササイズを取り上げ、ワークショップ形式で研究する。実践後、「44撰」のやり方に従って分け、指導法や教育・演劇的機能などについて理解を深める。 

【研究テーマ2】 
リーダーズ・シアターのための読み合わせ
鶴屋南北作『桜姫東文章』 ①発端江の島児ケ淵の場(7分)、②一幕目「新清水の場・桜谷草庵の場」を朗読する。
(台本は三一書房「鶴屋南北全集」第6巻と白水社「桜姫東文章」歌舞伎オンステージ5を底本とし、小林と圓佛がリーダーズ・シアター用台本を作製した。広末先生の台本註に、新たに150の字句の注釈を追加した。大辞林、大辞泉、広辞苑、日本国語大辞典、演劇百科大事典、McGraw-Hill Encyclopedia 
of World Dramaなどを参照し、よりプラクティカルな言葉解説を試みた。またルビも100箇所以上付け加えた。横書き、ページ左に広い余白を設け、注釈はテキスト下部、本文行間を1.2、12ポイントで台本として使いやすいよう工夫した。A4で約190ページの上演台本ならびに読本としても使える。)

≁≁お知らせ≁≁
特別講座「英国でDrama and Theatre を教育研究した4人の女性による連続ワークショップ」開催

2018年
1月11日(木) 三輪えり花氏(演出家、ロンドン大学) 
2月8日(木) 西海真理氏(劇団朋友、企画・演出、ミドルセックス大学)  
3月8日(木) 佐々木英子氏(ドラマ教育アドバイザー、ミドルセックス大学・ロンドン大学)  
4月12日(木) 小林由利子氏(首都大学東京教授、エクセター大学)

講師の方々に次のテーマの中から、実践活動や研究活動に通底するトピックスを選んでいただき、独立したワークショップを展開。
◾️「演技と演出の実際」「教育の中の演技論と演出論」
◾️「ドラマ教育(応用ドラマ)」「Cross-Curricular Teachingとしてのドラマ」
◾️「英国の演劇教育と日本の演劇教育」「教員養成の中の演劇教育」「学校種別の演劇教育」
◾️「教育の中のドラマ、ドラマという教育」
◾️「アクティブ・ラーニングの手法とドラマの手法」
◾️「ドラマとコミュニケーション教育の一体化は安直」

◆◆ゼミの年間活動とカリキュラムの概要 ◆◆
その1 「ドラマ&シアター・ゲームの教育での使い方、俳優養成での使い方」の研究
その2 『44撰 ドラマ&シアター・ゲームと即興』の拡充(ゲーム数を増やす。解説や使用法・目的・評価を書き込む)
その3 特別講座「英国でDrama and Theatre を教育研究した4人の女性による連続ワークショップ」
その4 リーダーズ・シアター(鶴屋南北作品を読む)

【全12回】毎月 第2木曜開催
※単発での参加も可能です。
No.1  2017年11月 9日(木) 19:00~21:30 (終了)
No.2  2017年12月14日(木) 19:00~21:30
No.3  2018年 1月11日(木) 19:00~21:30
No.4  2018年 2月 8日(木) 19:00~21:30
No.5  2018年 3月 8日(木) 19:00~21:30
No.6  2018年 4月12日(木) 19:00~21:30
No.7  2018年 5月10日(木) 19:00~21:30
No.8  2018年 6月14日(木) 19:00~21:30
No.9  2018年 7月12日(木) 19:00~21:30
No.10  2018年 8月 9日(木) 19:00~21:30
No.11  2018年 9月13日(木) 19:00~21:30
No.12  2018年10月11日(木) 19:00~21:30

【講師】
《小林志郎》
東京学芸大学名誉教授・元副学長。有明教育芸術短期大学終身名誉学長。高等教育におけるパーフォーミング・アーツ(演劇・舞踊・音楽)教育のフィロソフィの構築とその実際に尽力。理論の中心は、日本の伝統芸術(能狂言と歌舞伎、日本舞踊、日本の伝統音楽)の基礎教育と西洋の芸術教育との融合におかれた。専門は演劇教育学、現代演出論。本ゼミのトータルコーディネーター。

【お申込はこちらから】
◆メール
演劇教育研究ゼミ事務局
drama.edu.zemi@gmail.com
(氏名・参加申込回・一般/学生・お電話番号をご明記ください)

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

12/21教育×演劇 with近藤芳正(立命館 グラスルーツ企画)

演劇のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート