開催日時 | 09:20 〜 12:00 |
定員 | 480名 |
会費 | 0円 |
懇親会の定員 | 20名 |
懇親会の会費 | 4,000円 |
場所 | 秋田県大仙市大曲日の出町2丁目 2番6号 |

平成29年度文部科学省委託「学校における交流及び共同学習を通じた障害者理解(心のバリアフリー)推進事業」の一環として行う講演会です。共生社会の形成に向けて、私たちはどのように考えていけばよいのか、一緒に考えてみませんか。
*「共生社会」とは、これまで必ずしも十分に社会参加できるような環境になかった障害者等が、積極的に参加・貢献していくことができる社会です。それは、誰もが相互に人格と個性を尊重し支え合い、人々の多様な在り方を相互に認め合える全員参加型の社会です。
日時 2018年1月10日 9:20-12:00am
場所 大仙市民会館小ホール
対象 どなたでも
料金 無料
内容
1 受付 9:00〜 9:20
2 講演 9:30〜11:00
「共生社会の形成に向けた障がい者理解教育」
北海道教育大学函館校 細谷 一博 准教授
3 対談 11:10〜11:50
「障がい理解、障がい者理解が私たちにもたらすもの」
細谷一博 北海道教育大学
藤井慶博 秋田大学
櫻田武 大仙市教育委員会
ゲスト
お問い合わせ 大仙市教育委員会
TEL:0187-63-1111(内線336) 櫻田武
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
秋田県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
2/13 | 第12回特別支援教育に対応した授業力向上研修会北上 |
1/31 | [無料]子どもの行動が劇的に速くなるポイント!一挙大公開セミナー |
1/30 | 【無料/Zoom】秋田大学教育文化学部附属特別支援学校公開研究協議会 |
4/29 | GIGAスクール対応☆オンライン教育技術 基礎基本講座☆ |
4/3 | ☆オンライン&リアルのハイブリッド★『成功体験をつくりだす授業技術セミナー』 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
