終了

第3回大泉体育授業セミナー

開催日時 08:45 12:30
場所 東京都練馬区東大泉5-22-1 東京学芸大学附属大泉小学校

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
第3回大泉体育授業セミナー
本セミナーは「子どもにとってのよい体育授業」のあり方を授業公開を手掛かりに、参加された方々と共に考える研究会です。今回は、ネット型ゲームの授業づくり、特に状況判断力を高める学び方を提案します。授業をじっくり見てください。また、このセミナーはみんなでアイディアを出し合いながら実技などを通して考える「実感する研究会」です。そして、日頃の授業づくりの悩み、疑問、「ある!ある!・・・私もそう感じていた。」このセミナーの売りである「しゃべり場」も人気コーナーです。みんなで共有しながら解決しましょう。第2回セミナーも様々な地域から、先生方やこれから教師を目指す方々が集まりました。よい体育授業づくりを目指す先生方、学生の皆様にも参加しやすい半日の研究会です。お気軽にご参加ください。 1.日時 平成29年12月16日(土)8:45~12:30 2.会場 東京学芸大学附属大泉小学校      (西武池袋線 大泉学園駅 南口 徒歩8分) 3.日程  8:45~ 受付  9:15~ 公開授業(4年生) 授業者 小林 誠人        「キャッチングバレーボール」(ネット型) 10:05~ 質疑応答・協議・実技        *授業づくりのアイディアをみんなで共有しましょう。       (実技ができる服装・屋内用靴・水分持参でお願いします。) 11:45~ よい体育授業づくりについての情報交換        体育授業Q&A(しゃべり場)        *体育授業で困っていることはないですか?         みんなで話せば、きっと明日から実践できる         ことが見つかります。           4.会費  無料 5.申し込み方法   こくちーずからお申し込み下さい   http://kokucheese.com/event/index/497707/ 6.問い合わせ    東京学芸大学附属大泉小学校 体育部 Tel 03-5905-0200   松井直樹(nmatsui@u-gakugei.ac.jp)
 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加

イベントを探す

体育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート