開催日時 | 10:00 〜 17:00 |
定員 | 40名 |
会費 | 0円 |
場所 | 神奈川県横浜市中区新港2-3-1 |
2017年度開発教育教員セミナー【応用編】
YOUはどうして日本へ?~日系移民から考える人の移動~
日時:2018年1月6日(土)10:00~18:00(9:45から受付)
2018年1月7日(日) 9:30~17:00
(※2日間とも参加できる方が対象です)
会場:JICA横浜
講師:かながわ開発教育センター(K-DEC)
対象:国際理解教育、開発教育に関心のある教育関係者等。
原則として過去の「開発教育教員セミナー(基礎編)」に参加したことがあり、2日間とも参加できる方に限ります。
定員:40名(申込み先着順)
参加費:無料(交通費および昼食代は参加者負担)
※懇親会費は1,500円(希望者のみ)
プログラム内容:
《1日目》
〇基調講演 「人の移動と国際理解教育」
早稲田大学 教授 山西優二氏
〇講義 「移民の背景と移民がもたらすプラスの影響」
松本アルベルト氏
〇見学 「海外移住資料館」
〇講義 「外国につながる子どもたちへの支援と取り組み」
NPO法人多文化共生教育ネットワークかながわ(ME-net) 事務局長 高橋清樹氏
〇クローストーク&グループディスカッション
「学校にいる外国につながる子どもたちと共に学び合う教育の現状とアプローチ方法」
ファシリテーター 田中祥一氏(K-DEC)
NPO法人多文化共生教育ネットワークかながわ(ME-net)事務局長 高橋清樹氏
横須賀市立長井中学校 梅田玲子 教諭
県立商工高校 松井アレサンドロ 教諭
〇ふりかえり・教材紹介
ファシリテーター 木下理仁氏(K-DEC)
《2日目》
〇グループワーク 「グループごとに授業づくり」
ファシリテーター 小野行雄氏 ・ 岩本泰氏 ・ 平野沙和氏(K-DEC)
〇2日間のふりかえり
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2017年度開発教育教員セミナー【基礎編】
日時:12月13日(水)19:00~21:00
12月16日(土)14:00~16:00 (※2回とも同じ内容です)
会場:12月13日(水)JICA横浜 やまゆり
12月16日(土)JICA横浜 セミナールーム6、7
講師:かながわ開発教育センター(K-DEC)
対象:小・中・高等学校等の教員(担当教科は問いません)、国際理解教育、開発教育に関心のある教育関係者
定員:各回30名(申込み先着順)
参加費:無料(交通費は参加者負担)
内容:開発教育とは何か、簡単なワークショップ体験を交えながら学びます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【申込方法】
下記メールアドレスに以下の内容をご記入いただき、お申込みください。
・参加希望日程
・氏名
・所属先/担当教科
・住所
・TEL/FAX
・E-Mailアドレス
・過去にJICA横浜の研修に参加したことがあるか。
(今回が初めて OR 何回目)
・懇親会の参加有無(1/6~1/7の応用編にご参加される方のみ)
定員に達した時点で締め切ります。
E-mail:jica-yokohama@mediasoken.jp
主催:JICA横浜
協力:かながわ開発教育センター(K-DEC)
後援:神奈川県教育委員会、山梨県教育委員会、横浜市教育委員会、川崎市教育委員会、相模原市教育委員会
【お問合せ】
株式会社メディア総合研究所
JICA横浜開発教育教員向け研修運営事務局
担当:福田・村岡
TEL:0120-441-172
FAX:03-5414-6510
E-mail:jica-yokohama@mediasoken.jp
イベントを探す
神奈川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
1/11 | ニッポンだいすき歴史勉強会②「東京裁判」は公正と言えるのか? |
2/8 | 2/8(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座 |
2/8 | [2025・2月]子どもの事故予防・応急処置 2つの資格講座【2日間・集合研修】~受講特典付き~ |
2/9 | 2/9(日)子どもの事故予防基礎講座【ASL資格認定】 |
2/2 | 第2回 新博キットワークショップ「実践事例の紹介 新博キットをどう使う?」 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
2/15 | 第1回にこにこ先生の国語科授業づくりセミナー |
2/22 | 【古川光弘】この時代、今、改めて 『10分間パーツ教材』で授業を創る!~「楽」しく「楽」な 授業づくり~ |
1/18 | 今こそ考える!令和の学級経営セミナーin 知多半島 ~自治的集団の具体像とその実践~ |
1/11 | 明日から出来るSDGs教育・キャリア教育~SDGsラジオで探求学習~ |
2/22 | 三つ星の会 ~未来を開く教育研究会in島根(松江)~ |