開催日時 | 14:00 〜 16:30 |
定員 | 50名 |
会費 | 会員無料、非会員500円 |
場所 | 東京都世田谷区太子堂1-7-57 昭和女子大学附属昭和小学校 |
(1)14:00~14:30ワークショップ
「主体的・対話的で深い学びを目指す授業の工夫
~国際理解を深める学び・外国語教育としての視点を大切に~」
土屋佳雅里(杉並区小学校英語講師、上智大学短期大学部(非)、他)
(2)14:35~15:35ビデオによる授業研究「2年生の授業」
授業者:浅井麻衣子(埼玉県さいたま市立尾間木小学校)
助言者:小泉仁(東京家政大学)
(3)15:40~16:30座談会「文部科学省新教材:We Can!」
話題提供者:アレン玉井光江(青山学院大学)
参加申し込み:不要
問い合わせ:
JASTEC関東甲信越支部事務局 幡井理恵 r-hatai@es.swu.ac.jp
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/17 | 2025.0517KTO定例会 |
5/25 | 2025.0525KTOスペシャル 道徳・国語・理科・体育 コラボ研修会 |
5/18 | 第24回 高校社会教育サークルあごら例会 |
5/28 | 東京都小学校教育技術・指導法研究会 谷和樹先生講演会 |
5/17 | 日本児童劇作の会5月定例会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/25 | 2025 5月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
6/21 | 第19回中部大学英語教育セミナー |
6/22 | 学校のチームづくりを考えるワークショップ:連続講座第1回 |
5/25 | “課題発見力”を伸ばすSTEAM探究授業 ~DXを活用し、「スマート農業」を授業の切り口に~ |
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
