終了

【満員御礼】悩める先生のための「実践アクティブ・ラーニングワークショップ」

開催日時 13:00 17:00
定員100名
会費(無料)円
場所 東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビルディング29階

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
【満員御礼】悩める先生のための「実践アクティブ・ラーニングワークショップ」
※こちら、定員に達しましたので締め切らせていただきます ※ご応募いただいた先生方、ありがとうございました! ----- Classi株式会社の藤井と申します。 この度、Classiとして初のアクティブ・ラーニングをテーマにしたイベントを開催いたします。 「アクティブ・ラーニングを実践したいけど、どう授業を進めれば良いのだろうか?」 「ポートフォリオを作る課程の中でどんな内容を貯めていけば良いのか?」 「総合学習を見直そうと思っているが、具体的にイメージが湧かない」 そんなお悩みをお持ちの先生方へ、 A:「紙教材とグループワークをベースにした総合学習向けのアクティブ・ラーニング」 B:「タブレットを使った教科型のアクティブ・ラーニング」 2つのワークショップからお選びいただき、アクティブ・ラーニングの授業を実際に体感いただくことが可能です。  ※ワークショップ時には実践校の事例発表も予定しております。 つきましては、校務ご多忙の折、誠に恐縮ではございますが、研究会へのご参加をご検討くださいますよう、お願い申し上げます。 【イベント開催】 12/23(土)「実践アクティブ・ラーニングワークショップ」 【開催概要】 ・開催日時:2017年12月23日(土)13:00~17:00(受付12時30分より) ・開催会場:新宿三井ビルディング 29階(東京都新宿区西新宿 2-1-1) 【プログラム】 -13:00~14:00 講演 「ICTで支える深い学びと評価」 (講師:益川弘如 先生 聖心女子大学文学部教育学科 教授) -14:30~17:05 ワークショップ  お悩みに合わせ、2つのワークショップからお選びいただけます。   A:QUEST EDUCATIONを使った探究型アクティブ・ラーニング実践  B:Classi NOTEを使った教科型アクティブ・ラーニング実践    └報徳学園中学・高等学校、日出中学・高等学校の事例発表がございます。 -17:05~18:00 懇親会  軽食をご用意、懇親会を予定しております。是非ご参加ください。 【概要詳細】 https://classi.jp/info/20171120/20171120.pdf 【お申し込みフォーム】 http://goo.gl/KphpEh ※お申込み締め切り:12/15(金) キーワード アクティブラーニング/総合的な学習の時間/探究活動/タブレット/ICT/多面的・総合的評価
 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

ワークショップのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート