終了
2018年のミッション・パッション・アクション 若者の未来を読み解く 鳥の目 虫の目 魚の目 ~ 若者の未来はどうなるか 明るくなるか 明るくならないか ~
| 開催日時 | 19:00 〜 21:00 | 
| 定員 | 30名 | 
| 会費 | 会員:1000円 非会員:2000円 学生・生徒:500円円 | 
| 懇親会の定員 | 30名 | 
| 懇親会の会費 | 実費精算円 | 
| 場所 | 東京都渋谷区千駄ヶ谷1-1-12 桜美林大学四谷キャンパス(千駄ヶ谷)1階ホール | 
このイベントは終了しました
気になるリストに追加FMICS2018年1月例会(第695回)をご案内いたします。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  2018年のミッション・パッション・アクション
     若者の未来を読み解く 鳥の目 虫の目 魚の目
        ~ 若者の未来はどうなるか  明るくなるか 明るくならないか ~
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 教育界にとって、ターニングポイントとなる2018年がスタートします。
 大きく変化する時代を大局観を持って読み解くために、語り合う月例会といたします。
 ディスカッションのテーマは「若者の未来はどうなるか 明るくなるか 明るくならないか」です。
 教育ジャーナリストの後藤さんから、テーマを読み解くカギを提示していただきました。
 皆さまには、正...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 | 
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 | 
| 11/28 | 「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会 | 
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー | 
| 2/7 | 第8回谷・長谷川セミナー | 
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/30 | 2025 11月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー | 
| 11/30 | 関西英語授業研究会 Harvest 第8回京都支部 | 
| 12/9 | IELTS活用校 事例紹介セミナー | 
| 11/29 | D-pro東海2025 | 
| 12/21 | 先生たち、休み時間取れていますか? 木村泰子先生と考える 先生も子どもも居心地の良い学校づくり(講師:木村 泰子・市場 達朗・松下 隼司・土田 麻衣) | 
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
