終了

ディスレクシア(読み書きの障害)を理解して支援する

開催日時 10:00 12:00
定員150名
会費3240円
場所 東京都千代田区神田淡路町2丁目9 損保会館 大会議室

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
8人が気になるリストに追加
ディスレクシア(読み書きの障害)を理解して支援する

ディスレクシアとは発達障害の中でも一番目立たない、そして対応が遅れているLD(学習障害)の中でも特に読み書きの困難さを示す状態を言います。人口の8%はいると言われていますが、英語学習の困難さについてはまだ調査もありません。
適切な対応や支援がなされれば、十分に本来の力を発揮して社会で活躍することができる人たちです。
反対に、見過ごされ、または不適切な対応がされると、不登校になったり、鬱になったり、好ましくない行動がみられるようになったりすることも多くみられます。
多くの周りの大人が理解をして、適切な支援や対応ができるようになることが一番の支援です。

今回は、星槎大学特任教授であり、認定NPO法人エッジ会長の藤堂栄子先生をお招きして、
ディスレクシアとは何なのか、本人たちはどのようなことで困っているのか、どのような支援が望ましいのかを含めて、ご講演いただきます。
中で...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
8人が気になるリストに追加

イベントを探す

東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
7/26【参加無料】【東京会場】2025.7 若者と社会をつなぐキャリア教育プログラム(マネーコネクション®/ライフコネクション)体験・説明会
7/19女子大学・女子校の役割と展望 ~女子大学・女子校は役割を終えたのか?~
7/207/20(日)RTF教育ラボ教員採用試験勉強会
7/31AI教材活用研究会(東京)『授業で活用できるAI教材』 ~自動化&ゲーミフィケーションで…授業が変わる!生徒が伸びる!~

学習障害のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート