終了

「子どものための心理的応急処置」1日研修

開催日時 10:00 17:00
定員70名
会費3000円
場所 東京都新宿区市谷本村町10-5 JICA市ヶ谷ビル内

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加

「子どものための心理的応急処置」1日研修
~ 誰もができる、緊急下の子どものこころのケア~

災害などの緊急時、
あなたはどのように子どもに声をかけますか?

子どものための心理的応急処置:Psychological First Aid for Children(略称:子どものためのPFA)」は、災害時などに、ストレスを抱えた子どもの心を傷つけずに対応するためのマニュアルです。発達段階の特性や年齢にあわせた、誰にでもできる応急手当てです。世界保健機構(WHO)などが開発したPFAをもとに、セーブ・ザ・チルドレンが子どもに特化して2013年に作成しました。

これまで海外の緊急人道支援の現場をはじめ、日本国内でも熊本地震や九州北部豪雨の支援活動でも実施されてきました。現在、セーブ・ザ・チルドレンは「子どものためのPFA」を日本国内で普及するために、学校の先生、保育士、子ども支援に携わるNPO、災害医療関係者などを主な対象に研修を実施しています。

1日研修では、座学とロールプレイを通じて、じっくり学ぶことができる内容になっています。普段から子どもに接する機会の多い方々のご参加をお待ちしております。

子どものためのPFAとは
http://www.savechildren.or.jp/lp/pfa/

【研修プログラム概要】

・「子どものためのPFA」とは
-・危機的状況にいる子どもが一般的に示す反応について(グループワーク+講義)
・PFAを必要とする子どもの見極め方とPFAの行動原則(グループワーク)
・ストレスを抱えている子どもとのコミュニケーションの取り方(ロールプレイ)など

【日 時】 2018年1月27日(土)
     10:00-17:00(受付 9:40 大会議室前)
【会 場】 JICA地球ひろば 大会議室
【アクセス】 東京都新宿区市谷本村町10-5(JICA市ヶ谷ビル内)https://www.jica.go.jp/hiroba/about/map/
【定 員】 70名(要 事前申込み。先着順。)
【参加費】 一般3,000円(税込み)、学生1,000円(税込み)
【講師】 トレーナー資格を持つ講師が行います。

【事前お申込み・お問い合わせ先】
こちらのウェブサイトからお申込みください。(締切:1月22日(月)正午)
https://ssl.kokucheese.com/event/entry/500932/

【修了証】 所定の研修課程を履修した方には修了証を授与します。理由なく欠席あるいは遅刻早退があった場合は、修了証の授与ができない場合がありますのでご注意ください。
【その他】 体験型研修のため、動きやすい服でお越しください。
【主催】 公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
メール pfa@savechildren.or.jp
TEL 03-6859-6869 (平日9:00-17:30)

 気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

10/25【SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座】環境省主催 教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修(実践編 大阪会場)
8/23【8/23,24新大阪】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
7/31講師:星槎大学教授阿部利彦先生『学びの未来:ユニバーサルデザインで築く教育環境 〜多様な子どもたちの学びを支える〜』〈教育のユニバーサルデザイン・学びのユニバーサルデザイン〉
8/20【8/20,27オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
8/10夏期秋期駿台教育探究セミナー『【小論文】夏から始まる指導のために-講義とグループワークによる飛躍の一日-』

グループワークのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート