開催日時 | 10:00 〜 12:00 |
定員 | 40名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 京都府京都府中小企業会館 |

授業を上手に行うにはいくつもの「原則」が必要です。
その中から最も重要な十の原則を具体的にお伝えします。
1 趣意説明の原則
2 一時一事の原則
3 簡明の原則
4 全員の原則
5 所時物の原則
6 細分化の原則
7 空白禁止の原則
8 確認の原則
9 個別評定の原則
10 激励の原則
11 Q &A
気になるリストに追加
19人が気になるリストに追加
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/10 | 安原昭博院長に学ぶ発達障がいの基礎から応用 ―家庭、学校におけるケア― |
8/13 | 伝説のベストセラー『ザ・ゴール』の理論から学ぶ!こどもの考える力をつける3つの道具「教育のためのTOC」 |
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
7/27 | 小学校・中学校(国語)教員に向けた書写セミナーin京都 |
9/28 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025 |
人気のキーワードから探す
