終了

専門家から学ぶ!教室の中の『あの子』への特別支援教育【教え方セミナーin岡山】

開催日時 13:30 16:00
定員150名
場所 岡山県岡山市 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
12人が気になるリストに追加

「乱暴な行いをする子」「暴言を吐く子」「教師の支持に従わない子」など、教室の中にいる「あの子」にどのように対応していくことが大切なのでしょうか。その背景や原因、その子の発達の特徴などを知ることで子どもへの対応を変えることができます。TEACCHの専門家である川崎医療福祉大学医療福祉学科准教授 諏訪利明氏、TOSS特別支援教育のスペシャリスト小野隆行氏が、教室の中の『あの子』への特別支援教育を徹底解説します。

【講師】
 諏訪利明氏(川崎医療福祉大学医療福祉学科准教授)
 小野隆行氏(TOSS授業技量検定五段)

 【講座1】13:30~14:00(30分)
  「教室の中の困った行動の背景(原因)と対処法」
  「乱暴な行いをするあの子」「暴言を吐くあの子」「先生の支持に従わないあの子」など、教室の中で困った行動をとる背景(原因)は何なのでしょうか。「困った行動」の背景を、脳科学のキーワード『ワーキングメモリ』『ドーパミン』『セロトニン』で解説します。背景が分かると「困った行動」を前向きに捉えることができます。
  小野隆行氏

 【講座2】14:00〜14:50(50分)
  「授業に参加しない子どもへの支援の方法 自閉症スペクトラムの理解とその支援」「こだわり」「パニック」など授業に参加しない子どもへどう支援を行いますか。授業に参加しない原因は授業の内容以前のところにあるのかもしれません。自閉症スペクトラムの特性を理解し、構造化などの支援を行うことで、子どもが変わります。TEACCHの専門家諏訪利明氏が分かりやすく解説します。
諏訪利明氏

 休憩 14:50〜15:00

 【講座3】15:00〜15:20(20分)
  「発達凸凹のタイプ別特性を見抜く!アセスメントの分析の仕方」
  WISC-Ⅳを使った発達検査が広がりをみせています。 でも,検査結果を実際の指導までおろすのは難しいなと思ったことはありませんか。 凸を生かし凹を補う具体的な指導の実際を学びましょう。
  小野隆行氏

 【講座5】15:20〜15:50(30分)
  「発達凸凹のタイプ別特性から考える 対応の基礎基本 〜NG指導と効果的な指導〜」よかれと思ってしている指導が,その子の特性からみるとNG指導になっていることがあります。時には,二次障害を生じさせていることもあります。発達の特性を踏まえた対応の基礎基本を学べば、指導の「引き出し」を増やすことができます。
  小野隆行氏

 【講座6】15:50〜16:00(10分)
  「対談 学校現場の非常識・研究者の非常識」
  諏訪利明氏・小野隆行氏の2人が学校・研究というお互いの立場での特別支援教育に対して違和感を感じることを対談して頂きます。
  諏訪利明氏・小野隆行氏

申込はこちら↓
https://pro.form-mailer.jp/fms/60efa012135771
TOSS全国1000会場教え方セミナー岡山会場 HP↓
http://tossmak.main.jp/oshiekata/

 気になるリストに追加
12人が気になるリストに追加

イベントを探す

小野隆行のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート