開催日時 | 14:00 〜 17:00 |
定員 | 40名 |
会費 | 0円 |
懇親会の定員 | 20名 |
懇親会の会費 | 約4000円 |
場所 | 京都府京都市下京区諏訪町通六条下ル上柳町 199 真宗教化センター しんらん交流館 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加内容
研究発表 「英語教育の歴史性を「教室」から考える」
榎本 剛士氏(大阪大学 准教授)
【概要】
本発表では、英語教育史研究において主流となっている「実証主義」的アプローチとは異なる視座から、英語教育の歴史性への接近を試みる。具体的には、時代(技術)的、認識論的などの理由により従来の英語教育史研究から排除されがちな「教室で実際に起きたコミュニケーション」の談話分析を行い、そこから、教室における実践が指し示す「コンテクスト」として、英語教育史を捉え直す。このことを通じて、(1) 英語教育の歴史が現在進行中のプロセスでもあること、また、それゆえに、(2)「今」起きている英語教育が、様々なレヴェルの歴史の交錯を通じて立ち上がる出来事としても認識され得ること、以上の問題を提起したい。
研究発表 「西洋近代語教授理論の摂取:文部省官費留学生派遣を通じた摂取内容」
西原 雅博氏(富山高等専門学校 教授)
【概要】
明治期英語教授法の近代化は,いわゆる「ナチュラル・メソッド」の系譜に立つ西洋近代語教授理論を摂取しながら進められた。その摂取は,外国人英語教師,日本人による著書や訳書,文部省官費留学生の派遣を主な方法として行なわれたが,本発表では三つ目の「英語教授法」専攻として派遣された留学生について,誰が,どこへ派遣され,そこでどのような近代語教授実践をみたのか等について述べてみたい。
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/28 | 第3回社会参加参画学習研究ー藤井千春先生講演会 |
11/30 | 関西英語授業研究会 Harvest 第5回京都支部 |
11/30 | 【11/30京都】TOSS高校「紫式部」11月例会 |
12/7 | 今と未来の教育を考える「ATACカンファレンス2024」 |
12/10 | 探究学習と通じた高校・大学の連携を考える「高大連携NDフォーラム」 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
教務 | スクール | 自然体験 | 学級通信 | 鈴木優太 | タブレット | マインドマップ | 大学受験 | 多動性障害 | 日本史 | 国際バカロレア | 現代文 | 粕谷恭子 | 学校心理士 | 行事指導 | 松森靖行 | ホワイトボード | 高等教育 | 初等教育 | 国語 | LITALICO | 非認知 | 学習意欲 | 鈴木健二 | 防災教育 | 授業づくりネットワーク | 部活 | 算数 | 白石範孝 | ワーキングメモリ | 心理教育 | 漢字指導 | 家庭科 | 井上好文 | 学力向上 | 多賀一郎 | 自閉症スペクトラム | 森川正樹 | サマーセミナー | 向山洋一