| 開催日時 | 14:00 〜 17:00 |
| 定員 | 40名 |
| 会費 | 0円 |
| 懇親会の定員 | 20名 |
| 懇親会の会費 | 約4000円 |
| 場所 | 京都府京都市下京区諏訪町通六条下ル上柳町 199 真宗教化センター しんらん交流館 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加内容
研究発表 「英語教育の歴史性を「教室」から考える」
榎本 剛士氏(大阪大学 准教授)
【概要】
本発表では、英語教育史研究において主流となっている「実証主義」的アプローチとは異なる視座から、英語教育の歴史性への接近を試みる。具体的には、時代(技術)的、認識論的などの理由により従来の英語教育史研究から排除されがちな「教室で実際に起きたコミュニケーション」の談話分析を行い、そこから、教室における実践が指し示す「コンテクスト」として、英語教育史を捉え直す。このことを通じて、(1) 英語教育の歴史が現在進行中のプロセスでもあること、また、それゆえに、(2)「今」起きている英語教育が、様々なレヴェルの歴史の交錯を通じて立ち上がる出来事としても認識され得ること、以上の問題を提起したい。
研究発表 「西洋近代語教授理論の摂取:文部省官費留学生派遣を通じた摂取内容」
...
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/23 | Readers Theatre Kyoto Workshop(全国表現音読ワークショップ京都会場) |
| 11/2 | TOSS京都秋フェス『魔の11月を乗り越える。』 |
| 11/16 | 初等・中等教育におけるコンピテンシー・ベースの教育の功罪 |
| 11/16 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第2回】 |
| 11/14 | 京都教育大学附属桃山小学校【研究発表会】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
