終了

学級開き!クラスを温めるコミュニケーションゲーム講座~新学期は笑顔の対話から~

開催日時 10:30 16:30
定員40名
会費2000円
懇親会の定員20名
懇親会の会費4000円
場所 福島県郡山市麓山一丁目8-4 郡山中央公民館

【学級開き!クラスを温めるコミュニケーションゲーム講座~新学期は笑顔の対話から~】

主体的・対話的で深い学びを実現するためには、温かい学級という土台作りが欠かせません。
教師と子どもがつながる、子どもどうしがつながる、そんな新学期をスタートさせませんか?
今回はコミュニケーションゲームを通して、どのように学級の土台を作っていくかをワークショップ形式で学んでいきます。
コミュニケーションゲームって何?どんな効果があるの?それって授業に役立つの?すぐに使える?
そんな疑問にお答えできる会にしていきたいと思います。

期 日:平成30年4月7日(土)
会 場:福島県郡山市 中央公民館
参加費:一般2000円 学生1000円

【日 程】
※当日までに変更する場合があります。
※詳細が決まり次第、順次お知らせしていきます。

10:30 受付開始
11:00 講 義「コミュニケーションゲームとは?」
12:00 昼食・休憩(60分)
13:00 ワークショップ(180分) ※途中休憩あり
16:00 リフレクション・質疑応答
16:30 閉会・解散

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

11/29SDGsや観光学に興味のある英語教員、学生にお勧め!科研費公開講演会「持続可能な観光と英語教育」in 福岡
9/29授業実践交流会~宗谷コミュニケーション実践を学ぶ会~
9/26【週末にお家で受講】再配信 視覚発達⑤「見る力」を育てるビジョントレーニング-効果的な訓練と合理的配慮- 奥村智人先生(大阪医科薬科大学小児高次脳機能研究所・LDセンター)三浦朋子先生(清恵会病院堺清恵会LDセンター/大阪医科薬科大学LDセンター)竹下 盛先生(大阪医科薬科大学LDセンター)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
10/12【10/12東京】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
11/1東京学芸大学 第7回 小学校英語プロジェクト主催 小学校英語研修

コミュニケーションのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート