にこにこ先生(椿原正和氏)学習会 in丸森町

開催日時 14:15 16:15
定員25名
会費資料代として2000円
場所 宮城県丸森町宮城県伊具郡丸森町字鳥屋120番地 丸森まちづくりセンター

講座内容(予定)
 受付開始 14:00~
1 14:15~14:25  全国行脚780校から見えた「5つの基本的授業スキル」
2 14:25~14:40  「令和の日本型学校教育」成否のポイント
3 14:40~15:15  情報社会必須の説明文指導法「読解スキル7」
                ~全国学テ最難関「記述式」問題に対応する指導法~
 (休憩10分)
4 15:25~16:05  這い回らない「質の高い探求的な学び」成功のポイント
5 16:05~16:15  授業,学級経営で変わった子どもの事実

講師:椿原正和氏 (「教授法創造研究所 代表)
・1962年生まれ
・熊本の公立学校教員として教壇に立つ
・教員をしながら国語実践を中心に全国で講演活動や飛び込み授業を実施
・58歳で早期退職し全国行脚をスタートさせる
・退職と同時に,新型コロナウイルス拡大により緊急事態宣言が発出
 全ての講演活動などがキャンセルとなったが,全国でいち早く300名の
 小学生児童を対象にオンライン授業を展開
・専門は国語科教育,オンライン授業論,家庭教育
・白石市教育アドバイザー(2020~)
・熊本県球磨郡相良村教育アドバイザー(2024~)
・指導法開発  ・4つの作業による「全国学力・学習状況調査記述問題指導法」
・物語文の構造的な読解し応報である「図読法」(商標登録)
・情報社会で必須の説明文の読解法指導法である「読解スキル7」
・校内研修講師42都道府県780校以上
・全国150以上の教育委員会から後援を受け、全国学力・学習状況調査をふまえた授業改善セミナーを開催
主な著書
・『椿原流図解で早わかり国語授業1』(学芸みらい社)
・『国語教科書の読解力は「図読法」でつける~“作業”で物語の“構造“を読み取る指導法』(学芸みらい社)
・『椿原流 図解で早わかり国語授業1 説明文読解の授業』(学芸みらい社)

イベントを探す

読解のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート