【身体への気づきと話しかけのレッスン】 身を委ねるという簡単で難しい体験でしたが、とても新鮮でした。ニュートラルな身体になることの大切さと難しさを体験出...
開催日時 | 09:30 〜 16:30 |
定員 | 各講座20名名 |
会費 | 1講座3,000円/会員2,500円円 |
場所 | 東京都渋谷区代々木神薗町3番1号 国立オリンピック記念青少年総合センター |
子どもたちが生き生きと活動(授業)できる、
役にたつエキスが盛り沢山です。
すべての授業で明日から役に立つちます。
【午前】~身体への気づきと話かけのレッスン
講師=平林正男(常任委員)
【午後】~かんたんな”演劇的ダンス”をやってみましょう!
講師=石丸有里子(劇団鳥獣戯画俳優)
申し込み/問い合わせ 日本演劇教育連盟(ホームページより可)
℡03-3983-6780 enkyoren@cronos.ocn.ne.jp
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
演劇教育指導者養成セミナーの参加者のこえ
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/28 | 東京学芸大学附属大泉小学校 探究校内研究会公開⑤ |
11/16 | Open Seas for Global Friendships 第3回英語セミナーのご案内 |
11/24 | 「ワンダリングチャレンジから学ぶ」学びのプログラムデザイナー養成講座 |
10/31 | 石坂セミナー東京2026 |
1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
演劇のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
国際教育 | 高大接続 | タブレット | 桂聖 | アクティブラーニング | ちょんせいこ | イエナプラン | 修学旅行 | ワークショップ | コミュニティ | 教科教育 | マインドマップ | センター試験 | LITALICO | 公民 | 平野次郎 | 受験 | 学校心理士 | ワーキングメモリ | 指導案 | 小学校教員 | eラーニング | 家庭科 | 学級通信 | コミュニケーション | アイスブレイク | スクール | 学び合い | 公開研究会 | 小林宏己 | 日本語教師 | 英文法 | 食育 | 赤坂真二 | 教務 | インターネット | ノート指導 | オルタナティブ教育 | 体育 | 授業づくりネットワーク
