| 開催日時 | 10:00 〜 12:00 | 
| 定員 | 20名 | 
| 会費 | 3000円 | 
| 場所 | 東京都渋谷区広尾1-5-9 ミドルリバー広尾302 | 
【定員になりましたので受付を終了しました】
「偏食があり、ポテトチップスしか食べない」
「トイレトレーニングを3年続けているがなかなか成功しない」
「歯ブラシを見ると走って逃げてしまう」
「夜寝かしつけるのに何時間もかかってしまう」
「給食もおやつも一切食べない、飲まない」
毎日の生活の中でのお子さんの気になる行動を、応用行動分析学(ABA)の観点から分析し、身辺自立や生活習慣を改善させるためのステップを紹介します。
実際のケースを紹介しながら、アセスメントのとり方や介入プラン、介入を成功させるポイントなどその日から実践できる事をわかりやすく説明します。
※	応用行動分析学(ABA)を使った介入は、効果的に偏食や異食を改善する事が様々な研究で実証されている、エビデンスベースの介入方法です。
お申込み方法:ホームページの入力フォームに必要事項をご記入し送信して...
 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 | 
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 | 
| 11/28 | 「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会 | 
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー | 
| 2/7 | 第8回谷・長谷川セミナー | 
人気のキーワードから探す
