開催日時 | 10:00 〜 17:00 |
定員 | 165名 |
会費 | 10000円 |
場所 | 東京都千代田区一ツ橋2‐6‐2 |

【参加へのお誘い】本セミナーでは、毎年"TEACCH Autism Program"に基づく自閉症児者支援に関する講演を行っていますが、今回は自閉症児者支援のベースとなるアセスメントについて学習します。まずは、米国のIEP(個別教育計画)に用いられているPEP(Pscycho-Educational Profile)について、淑徳大学の三宅篤子先生にご講演していただきます。三宅先生は、PEPの第3版であるPEP-3の翻訳者の一人でもいらっしゃいます。
また、学校から成人期への移行支援に用いられるTTAPについては、愛媛県の社会福祉法人澄心会で、就労移行支援事業所を運営されている井原佳代先生に実践事例を含めたご講演をお願いしています。
TEACCHは、幼児期の診断から老人期までのトータルサポートです。とりわけ、診断を受ける幼児期からの学校教育、そして、学校卒業後の成人生活への支援は...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/18 | 第24回 高校社会教育サークルあごら例会 |
5/10 | えいやっと読んで語り合う会 「思考する教室:概念型カリキュラムの理論と実践」 |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/24 | 自閉スペクトラム症のある子どもの家族支援【金子総合研究所オンラインセミナー】 |
5/28 | 連続4回セミナー「 支援者のための療育講座2025 上手な関わり方のポイント~観察のポイントを知って療育に活かそう《全4回》」 |
自閉症のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
