終了

SN(スペシャルニーダー)支援協力者会議&支援の会

開催日時 09:00 16:00
定員各15名
会費200円
場所 広島県広島市中区大手町5-6-9 ゆいぽーと5階会議室2

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
SN(スペシャルニーダー)支援協力者会議&支援の会

http://kinonekko.info/?p=10886

<SN(スペシャルニーダー)支援協力者会議ご案内>

12月に第1回目を開催した「広島フリースクール意見交流会」ですが、
この度第2回、来る3月3日(土)9時~12時、広島市内中区大手町ゆいぽーと5階会議室2にて開催いたしますのでぜひご参加お願いいたします。

これは試行開始より1年になる、義務教育期間における不登校等のこどもに対する「教育機会確保法」を基にした教育委員会との民間連絡協議会の設立に関する意見交流会です。
他県の例はまちまちで、連絡協議会があることの良し悪しが問われる中、子どもに携わる関係者全体が、子どもたちがこの問題の主役であることに立ち返り、子どもの心身健全たる学びの環境を用意し、その発表の場である社会に送り出す、子どもの一生を見据えた教育の場づくりを考える勉強会、連絡会としても「連携協議会」はニーズがあると考える次第です。

その中で、小中学生を主たる関りとする学校の学び場以外のフリースクール等の支援者を中心として、そこに興味がある個人の方々を交えこの度「SN支援協力者会議」とさせていただきました。
(SN(スペシャルニーダー)とは、自分の持つ個性やこだわり、感覚過敏等により特別注文を出せる人のことです。人類の発明や発見は彼らがなしえたものだととらえることもできます。SN支援をすれば結局皆が過ごしやすくなるといった考え方を基にしています)

また、昨今、公私立の通信制高校が増えている中、3年間で不登校や彼ら個人の偏り(障害等)を克服し、進学、就職(移行等を含む)、起業へつながっているかというとそうでもないのが現実だと耳にします。行政からの支援のない義務教育期間を支えるフリースクール等ではありますが、この期間をどのように過ごすかは15歳以上の高校生活に大きな影響をもたらすことは周知の事実です。その点も踏まえ、広くご興味のある方にご参加していただきたく考えております。

NPO法人フリースクール木のねっこはまだまだ弱小の、これからもずっと弱小の、母親たちで作ったホームスクールの集合体のようなもので、まとめ役など非常に恐縮ではありますが、御賛同いただければお力を貸していただければと切に願っております。関係者いらっしゃればぜひお声がけ願います。

恐れ入りますがご参加の場合はFax、Tel, Mail、にて個人名(所属)にてご連絡ください。なお、会議中は、ノージャッジ、個人情報などの保持にご協力ください。個人間のやりとりも会は一切関与いたしません。時間内テーブル等準備片付け含みます。お時間、余力ございますかたご協力ください。
なお。午後1時からSN支援の会がございます。こちらも所属のボーダーをこえた親や支援者の会です。引き続きご参加できます。

【SN支援協力者会議】
3月3日(土)
9時~12時
ゆいぽーと(広島市男女共同参画推進センター)5階 会議室2
広島市中区大手町5-6-9
*館自体が9時OPENです。受付等ございますので、9時15分くらいにお越しになるといいです。
*Pなし、近隣コインパーキングあり。
【SN支援の会】
同日 13時~16時 同場所
*参加費1日でも半日でも200円一律 会の運営資金に回します
*軽食・飲み物持ち込み可能
司会進行:NPO法人フリースクール木のねっこ 横山・田上
【申込・問合せ】
info@kinonekko.info
082-516-8737(Tel&Fax)
横山:090-8609-0320

NPO法人フリースクール木のねっこ  横山・田上
広島市安佐北区亀山3丁目14番20号別棟 事務所兼「木のねっこ高等学院」
廿日市市上平良 もーりぃはうす「結」6月OPEN予定
http://kinonekko.info/

 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加

イベントを探す

広島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

9/13「未来社会を創造する令和の教育を考えるⅣ」田村学氏(文部科学省主任視学官)&常盤豊氏(多摩美術大学理事)&石井英真氏(京都大学准教授)が -次期学習指導要領の動向ーについてTalkSession「探究に向かう子どもたち/探究に向かう教師たち」
10/11鶴学園教師塾 ワークショップ ボードゲーム教材を活用した主権者教育の実践 ~ 地方公務員が作ったNPO法人「6時の公共」によるボードゲーム『僕らの基地がほしいんだ』を体験してみませんか ~
6/13第3回ALL石坂セミナー in 広島
11/8授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】広島会場(2025.11.8,16)
11/162025年11月開催【スポーツ庁・厚生労働省後援】ダンスは上手く踊れなくても指導できる!! JDACダンス指導研修会in広島

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

4/12保護者も安心!参観日・オープンスクールで盛り上がる授業と学級懇談会の進め方
10/21「I Dig Edu~教育者の主体的な学びのためのプラットフォーム」1周年記念 無料特別オンラインセミナー 第2弾「民間人材の教育参画による探究的な学びの深化」【10/21開催】
10/16東京学芸大学附属大泉小学校 探究校内研究会公開④
11/6東京学芸大学附属大泉小学校 探究校内研究会公開⑥
9/12「I Dig Edu~教育者の主体的な学びのためのプラットフォーム」1周年記念 無料特別オンラインセミナー ◆第1弾「「教室」と「校内居場所」―多様な学びを考える」【9/12開催】

スクールのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート