開催日時 | 13:00 〜 16:30 |
定員 | 20名 |
会費 | 0円 |
場所 | 三重県四日市市安島1-3-16 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
中学校で習ったプランクトン。
実物を見たことがありますか?
身近な川や池、海には、無数のプランクトンがいて、私たちの生活を影ながら支えています。
そんなプランクトンを、プランクトンネットを使って採取してみませんか?
プランクトンの作り出す美しい自然の世界を顕微鏡で覗いてみましょう!
【日時】平成30年3月11日(日)13時00分 ~16時30分
【集合場所】四日市公害と環境未来館 1階研修・実習室
【プランクトン採取場所】伊坂ダム
【対象】16歳以上 先着20名
【講師】四日市大学生物学研究所長 田中正明さん
【お申し込み方法】
メール、FAX、郵送、また当館1階図書カウンターの
「プランクトン」係へ お名前、年齢、住所、電話番号を記入して、お申し込みください。
※郵送にてご案内をお送りします
【主催・お申し込み先】
四日市公害と環境未来館 ...
イベントを探す
三重県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/10 | 安原昭博院長に学ぶ発達障がいの基礎から応用 ―家庭、学校におけるケア― |
7/26 | 第6回ALL石坂セミナーin和歌山 ~夏休みにパワー充電!実践力を1ランクUP~ |
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
8/9 | 【 授業てらす× MieDu】 磨け、授業力 〜授業づくりを問い直す〜 |
8/23 | 2025近数協夏期研究会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/8 | 参加費無料!教員向け環境教育研修会 第5回「森から海へ流れるものたち」 |
8/1 | 参加費無料!教員向け環境教育研修会 第3回「多摩川探検隊」 |
8/8 | 科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会 |
8/7 | 東北たのしい授業フェスティバル2025 |
7/30 | 【人間とは何かを考える】夏のオンライン合宿読書ゼミ:『社会心理学講義──〈閉ざされた社会〉と〈開かれた社会〉』をみんなで読む |
生物のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
