開催日時 | 18:00 〜 19:40 |
定員 | 20名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 栃木県那須塩原市太夫塚1丁目194番地78 西那須野公民館 |
新年度に向けて、楽しく明るい学級経営を行うために、
春休みのうちに準備しておきましょう!
様々な学級経営や授業開きで必要なポイントをお伝えいたします!
受付17時45分~
18:00~18:40
第1講座「子ども達との出会いまでの準備編」
(1)成功する出会いの演出や「準備物」
(2)成功する「しくみ」と「ルール」役割について
(3)成功する「しくみ」と「ルール」1日の流れについて
(4)成功する「しくみ」と「ルール」清掃の仕組み
18:40~19:00
第2講座「学級開き前日の最終チェック編」
(1)生徒が使う教室環境を設計しよう
(2)出会いで行う所信表明や1日の流れについて
19:00~19:10 休憩
19:10~19:40
第3講座「黄金の三日間の日にち別ポイントはここだ!」
(1)小学校低学年編
(2)小学校高学年編
(3)中学校編
【参加者の感想】
・実践的な教え方を大学では学ぶことがあまりないので、これからもTOSSで勉強していけたらと思います。授業の作り方について、発問、指示など学べて、参加して勉強になりました。(学生)
・どれも引き込まれる内容の教材で、自然と自分の事として考えられるような授業でした。教材選びは、大変だと感じていましたが、本当に勉強になりました。心揺さぶる授業をありがとうございました。(中学校・女性)
・質問もしやすく、和気あいあいと講座が受けられるんだなと思いました。知らない実験はもちろんですが、知っている実験も自分で実際に手を動かしてやってみると、新鮮で面白く、参加することができました。光の実験、思わず声をあげてしまうほど面白かったです。「はなまる理科学習ゲーム」初めて知りました。本当に楽しく、あっという間の時間でした。(中学校・男性)
お申し込みは、こちらから
https://ssl.form-mailer.jp/fms/966f1815482044
イベントを探す
栃木県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/10 | 授業が楽しくなる!ICTで広がる授業&学級づくり講座 |
5/3 | 生徒指導対応術&教材研究の基礎基本 in土浦 |
5/3 | TOSS音楽春フェスIN埼玉・東京 子どもが熱中する音楽授業の作り方「常時活動」「鑑賞」~心地よいリズムとテンポを体感しよう~ |
5/9 | GW明け国語・算数の授業を安定させるセミナー |
5/9 | ⭐️ハイブリッド開催⭐️ 新たな社会科を創造する会「定例研究会①」 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
5/11 | ALL TOSS大阪 理科春フェス(ハイブリッド) |
5/11 | 簡単・きれい・感動! 観察実験を効果的に ~TOSS中学∞ 春の教師力UPフェス~ |
8/8 | 科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会 |
5/31 | ニューロフィードバック(脳波)指導者2級資格認定講座 東京開催 |
実験のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
