開催日時 | 18:00 〜 20:00 |
定員 | 30名 |
会費 | 200円 |
懇親会の定員 | 15名 |
懇親会の会費 | 5000円 |
場所 | 長野県長野市西長野6-ロ 信州大学教育学部W館506号室 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加学修者主体の授業づくりを学び合いませんか?
毎月最終水曜日20:00~22:00、信州大学教育学部で行います。(駐車場は正門右をお使いください) ※今回は年度末ということで18:00スタートになります。
第5回目は3月28日(水)18:00~20:00
信州大学教育学部W館506号室で行います。
内容は(1)授業づくり60分(2)授業理論学習30分(3)情報交換30分 の予定です。
参加費は200円(湯茶お菓子、資料代)
(1)では、実際の単元展開や1時間の授業づくりを通して一人も見捨てない、そして全員が成長を実感できる授業づくりをみんなで考えます。
(2)では、信大教育学部の授業を再現。佐藤学、市川伸一、板倉聖宜、向山洋一、齋藤喜博、そして西川純などなどが提唱している学習法について学びます。
きっと、あっという間に時間が過ぎる2時間になると思います。是非、気軽にご参加ください!
その後、懇親会を予定しています。権堂または長野駅前で20:30~22:30 会費制で5000円程度を考えています。
イベントを探す
長野県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/12 | 第16回Sunny夏実力アップセミナー |
8/8 | 球技授業づくりセミナー ~バレーボール編~ |
6/7 | ★ハイブリッド開催★ 新たな社会科を創造する会 定例研究会② |
6/29 | In長野 「発達障害の特性だから…」で終わらせない!!ー発達凸凹のある子の発達を促す身体アプローチステージゼロー |
6/28 | In長野 WISC-Ⅴことはじめ -ここからはじめるWISC-Ⅴ理解- |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/11 | 特別支援教育教材展示会5 in 東京 |
8/8 | 科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会 |
8/3 | 特別支援教育研修会 子ども主体の授業づくり in 愛媛 |
6/21 | 学校教育のためのウェルビーイング入門講座 ~これからの教師、授業、学校の在り方とは~ |
6/22 | 一般財団法人語学教育研究所 授業づくりワークショップ1【対面】 「学びを支える指導者と子どもとの『やり取り』」 |
授業づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
