終了

学修者主体の授業を創る会 第5回 定例学習会&懇親会

開催日時 18:00 20:00
定員30名
会費200円
懇親会の定員15名
懇親会の会費5000円
場所 長野県長野市西長野6-ロ 信州大学教育学部W館506号室

学修者主体の授業づくりを学び合いませんか?
毎月最終水曜日20:00~22:00、信州大学教育学部で行います。(駐車場は正門右をお使いください) ※今回は年度末ということで18:00スタートになります。

第5回目は3月28日(水)18:00~20:00
信州大学教育学部W館506号室で行います。

内容は(1)授業づくり60分(2)授業理論学習30分(3)情報交換30分 の予定です。 
参加費は200円(湯茶お菓子、資料代)
(1)では、実際の単元展開や1時間の授業づくりを通して一人も見捨てない、そして全員が成長を実感できる授業づくりをみんなで考えます。
(2)では、信大教育学部の授業を再現。佐藤学、市川伸一、板倉聖宜、向山洋一、齋藤喜博、そして西川純などなどが提唱している学習法について学びます。
きっと、あっという間に時間が過ぎる2時間になると思います。是非、気軽にご参加ください!

その後、懇親会を予定しています。権堂または長野駅前で20:30~22:30 会費制で5000円程度を考えています。

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/20子どもが熱中する理科授業 ~TOSS中学∞ 春の教師力UPフェス~
4/12【第2回TOSS春の教師力UPフェスin田辺】〜子どもも教師も笑顔で過ごせる学級経営&授業のポイント講座〜
4/12もう迷わない! 明日から使える授業づくりのコツ(春の教師力UPフェス)
5/10春の「算数・数学授業づくり」講座 主催:近畿地区数学教育協議会

授業づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート