開催日時 | 18:00 〜 20:00 |
定員 | 30名 |
会費 | 200円 |
懇親会の定員 | 15名 |
懇親会の会費 | 5000円 |
場所 | 長野県長野市西長野6-ロ 信州大学教育学部W館506号室 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加学修者主体の授業づくりを学び合いませんか?
毎月最終水曜日20:00~22:00、信州大学教育学部で行います。(駐車場は正門右をお使いください) ※今回は年度末ということで18:00スタートになります。
第5回目は3月28日(水)18:00~20:00
信州大学教育学部W館506号室で行います。
内容は(1)授業づくり60分(2)授業理論学習30分(3)情報交換30分 の予定です。
参加費は200円(湯茶お菓子、資料代)
(1)では、実際の単元展開や1時間の授業づくりを通して一人も見捨てない、そして全員が成長を実感できる授業づくりをみんなで考えます。
(2)では、信大教育学部の授業を再現。佐藤学、市川伸一、板倉聖宜、向山洋一、齋藤喜博、そして西川純などなどが提唱している学習法について学びます。
きっと、あっという間に時間が過ぎる2時間になると...
イベントを探す
長野県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/8 | 球技授業づくりセミナー ~バレーボール編~ |
7/27 | 第6回 古川光弘VS中村健一VS伊藤茂男 笑い!熱中!授業&学級づくりの極意! |
7/20 | 第2回 西牧謙吾Dr.&長谷川博之 不登校対応セミナー |
7/29 | 生成AIの小学校での活用|佐久市子ども未来館の2025夏の教員向け無料セミナー |
8/23 | 2025夏の算数フェスin名古屋~授業づくり秘話~タカタ先生・横山明日希先生ほか登壇 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
授業づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
中村健一 | 井上好文 | EDUPEDIA | 話し合い活動 | 渡邉尚久 | 初任 | 二瓶弘行 | 日本語教師 | 通常学級 | 保護者 | 松森靖行 | 重複障害 | 教材作り | シュタイナー | NIE | クラス会議 | 音読指導 | 夏休み | 読解 | Teach For Japan | LEGO | 認定試験 | 授業研 | 物理 | スマートフォン | LITALICO | ダンス | モラル | 中等教育 | 学級開き | タブレット | 赤坂真二 | リトミック | 性教育 | メンタルヘルス | アクティブラーニング | 話し方 | スクールカウンセラー | 澤井陽介 | 運動会
