| 開催日時 | 14:00 〜 16:00 |
| 定員 | 30名 |
| 会費 | 0円 |
| 場所 | 東京都中央区新川1−4−1 住友不動産六甲ビル 3階 ㈱NOLTYプランナーズ |
『書く習慣』『時間を意識する習慣』『振り返る習慣』を身につけ、学習面や生活面そして進路面でも生徒の成長をサポートするツールとして、手帳を学校生活に取り入れている学校が年々増えてきております。
NOLTYスコラ手帳は今年度、全国1,023校(関東では325校)で採用いただいており、おかげさまで2018年度より新たにで採用される学校様も増えております。
課題・お悩みをこの機会に解決していきましょう!!
● 導入後の初期指導に不安がある。
● 主体性を身に付ける手帳活用法が知りたい!
● デジタル媒体は使えないので、別の形で対応を模索している。
● e-ポートフォリオ、実際どう運用していけば良いのでしょう?
● e-ポートフォリオ、何から手を付けていいのかわからない。
《 事例発表 》
<テーマ1>
生徒のe-ポートフォリオは手帳活用で深まる!!
手帳を活用することにより日々の記録のログが取れ、
e-ポートフォリオ入力のための記述の根幹が出来上がります。
各学校これから取り組みを考えていく時期ですが、
今回は手帳を用いたe-ポートフォリオ対策の展望を
ご紹介いたします。
スピーカー:埼玉県立浦和北高等学校 松下史郎先生 他
<テーマ2>
主体性を身に付ける手帳活用・初期指導の重要性
初期指導がスムーズに行くと、活用率も大変上がり、学習習慣
や主体性を身に付けることができます。
試行錯誤の上指導法が固まった活用方法をご紹介いたします。
スピーカー:静岡県立伊東高等学校 稲葉渉先生
<問い合わせ>
(株)NOLTYプランナーズ
東京本社 担当:中島・齋藤 TEL 03-4284-1008
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/16 | Open Seas for Global Friendships 第3回英語セミナーのご案内 |
| 11/9 | 発達協会セミナー【S16 感情をコントロールする力を高める】 |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 11/22 | 理科授業公開・検討会(小学校6年生,生物分野) |
| 11/9 | オーストラリア・メルボルン協定校留学(高校)ネットワーキングイベント |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/24 | 関西英語授業研究会 Harvest 第14回神戸支部 |
| 11/19 | 生徒がAIを使ったら?~AI活用最新実践紹介~@高校編 |
| 12/14 | 東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」 |
| 11/21 | 洗足学園小学校 Open Day 2025 |
| 2/13 | 【筑波大学附属坂戸高等学校第29回総合学科研究大会】 |
高等学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
