開催日時 | 19:00 〜 21:30 |
定員 | 200名 |
会費 | 参加費:3,000円 ※大学生以下 2,000円 円 |
場所 | 東京都港区赤坂8-5-26 住友不動産青山ビル 西館4階 |

ついに! 尾木直樹(尾木ママ)さんと、映画みんなの学校でおなじみの元大空小学校校長の木村泰子さんの初対談イベントが実現します! テーマは「日本の公教育を考える」。
日本は今、様々な社会問題、とりわけ子どもを巡る問題を抱え、公教育の在り方が問い直されています。共生社会を目指し、子どもたちの特別な教育ニーズに応えるインクルーシブ教育が模索されていますが、現実に目をやるとむしろ逆の方向に進んでいます。
当日は、木村泰子さんの実践をご紹介した後、尾木直樹さんとと木村泰子さんと、ポスト2020の日本社会そして教育のあり方について、対談いただきます。
この機会を是非お見逃しなく!
●お申込みはこちらのフォームより登録ください。●
https://reg34.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=likf-lbljtf-acd90798f883fb5bfe64d42406aa74f0
日時:2018年6月30日(土)19:00~21:30(受付18:30~)
会場:薬樹株式会社青山オフィス
〒107-0052
東京都港区赤坂8-5-26
住友不動産青山ビル 西館4階
参加費:3,000円 ※大学生以下 2,000円
定員:200名
運営協力:株式会社クリックネット/薬樹株式会社
登壇者プロフィール
尾木直樹
滋賀県生まれ。早稲田大学卒業後、私立海城高校、東京都公立中学校教師として、22年間子どもを主役とした創造的な教育を展開、その後大学教員に転身して22年、合計44年間教壇に立つ。
2004年に法政大学キャリアデザイン学部教授に就任。2012年4月法政大学教職課程センター長・教授。現在は定年退官。主宰する臨床教育研究所「虹」では、所長として現場に密着した調査・研究に取り組んでいる。フジテレビ「ホンマでっか!?TV」、
Eテレ「ウワサの保護者会」、フジテレビ「直撃LIVEグッディ!」等の多数の情報・バラエティ・教養番組やCMにも出演しており、「尾木ママ」の愛称で幼児からお年寄りにまで親しまれ、全国各地への講演活動にも精力的に取り組んでいる。
木村泰子
大阪市出身。武庫川学院女子短期大学(現武庫川女子大学短期大学部)卒業。「みんながつくる みんなの学校」を合言葉に、子ども、保護者、地域住民、教職員一人ひとりがつくる大阪市立大空小学校の初代校長を9年間務めた。「すべての子どもの学習権を保障する学校」として、その取り組みを描いたドキュメンタリー映画「みんなの学校」が話題となった。2015年春に退職し、現在は全国各地での講演活動、教員研修、執筆などで多忙な日々を送る。著書に『「みんなの学校」が教えてくれたこと』(小学館)『不登校ゼロ、モンスターペアレンツゼロの小学校が育てる 21世紀を生きる力』(水王舎)などがある。
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
