開催日時 | 17:00 〜 21:00 |
定員 | 36名 |
会費 | 5000円 |
場所 | 東京都渋谷区恵比寿西2-3-14 |

【セミナーの内容】
学習指導要領の改訂、高大接続改革など、いま学校の現場では、大きな変化が起きています。
2012年の夏以降始まった「アクティブラーニング」ブームの最中や、それにつづく新学習指導要領決定までの過程で「習得・活用・探究という学習プロセス」や「資質・能力の三つの柱」など、古くて新しい言葉が語られてきました。
また、すでに発表された新しい学習指導要領では、主体的・対話的で深い学びの実現が求められ、さらに高校では「総合的学習の時間」が「総合的な探究の時間」へ変わり、新しい科目「理数探究基礎」「理数探究」が新設されます。
こうしたなかで「探究」という言葉が、いま注目されています。
今回のセミナーでは、「探究」って具体的になんなの? キャリア教育、アクティブラーニングとの関係は? を探ります。
さらに「探究」の実践で大きな実績あげている立命館宇治中学校・高等学校の...
気になるリストに追加
15人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
5/27 | 工学教育の原点~人生の基盤となる「乳幼児期」から見つめる~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
キャリアのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
