終了

第26回 小学校国語教育研究集会(文芸研枚方サークル)

開催日時 10:00 16:30
定員100名
会費2000円
場所 大阪府枚方市新町2丁目1番5号 メセナ枚方

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
第26回 小学校国語教育研究集会(文芸研枚方サークル)

文芸研枚方サークルでは、毎年恒例「枚方文芸教育研究集会」を開催します。

アクティブ・ラーニングやプログラミング、ディープラーニング、UDな
ど、怪しげな漢語やカタカナ、アルファベットまで現場に押し寄せてきている昨今、何か新しいことをしなければいけないみたいだけれど何をしたらいいのか分からない、という方も多いのではないでしょうか?

ものの見方・考え方を育て、豊かで深い読みの実現を目指して、真に、主体的で対話的な深い学びとは何か?実際の授業記録をもとに学び合います。

国語の教材研究や授業の進め方、学級づくりに困っている方、
初任者指導や初めての学年主任で戸惑っている方、など、
新任の先生からベテランの先生まで奮ってご参加ください。
学生さんも歓迎です。ともに学びましょう。

【主な内容】
10:00~12:30 全体会
・文芸研の授業入門
 詩「おと」の授業ビデオを用いて、文芸研の授業の基本を学びます。
・絵本紹介
 絵本の選び方、読み聞かせの仕方を紹介します。

13:30~16:30 選択講座
○A講座「どうぶの赤ちゃん」(光村1年)
○B講座「スーホの白い馬」(光村2年)
○C講座「ちいちゃんのかげおくり」(光村3年)
〇D講座「ごんぎつね」(光村4年)
〇E講座「大造じいさんとガン」(光村5年)
〇F講座 作文入門講座
※扱う教材の詳細な教材分析とその授業記録(発問と児童の反応、板書計画等)を資料として分科会ごとにお渡しします。

申込の際には、参加者氏名、学校名、午後の希望講座(A~F)を第2希望まで明記してください。申込完了のメールを返信しますが、メールの設定等により返信メールが受信されない場合があります。ご了承ください。
学習を円滑に進めるため、教材文は事前に読んで来られることをお勧めします。
詳細は文芸研HPへ 
http://www5.synapse.ne.jp/heart/news/hirakata2018-0826.pdf

申込・問合せは、 bungeikenhirakata@gmail.com まで。

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

イベントを探す

大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/20和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【②4/20(日)】
4/12第104回【英語の授業をよりよくしたい!】英会話・英語の授業を検討する勉強会
5/11ALL TOSS大阪 理科教え方教室(ハイブリッド)
5/175月17日(土) 10:30〜5月18日(日) 17:00【大阪会場※会場のみの募集】キッズビジョン®インストラクターPRO資格認定講座

教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート