終了

第171回国治研セミナー「障害のある人の性と生の教育と支援~国際社会の動きに学びながら~」

開催日時 10:00 15:30
定員90名
会費5000円
場所 東京都中央区東京都中央区湊1-1-12 HSB鉄砲洲ビル 会議室

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
第171回国治研セミナー「障害のある人の性と生の教育と支援~国際社会の動きに学びながら~」

《午前の部 10:00~12:00》
【講演】
 「障害のある人の性と生の教育・支援~国際社会の動きに学ぶ~」
  伊藤 修毅 先生
  (日本福祉大学 子ども発達学部 心理臨床学科 障害児心理専修 准教授)

《午後の部 13:00~15:30》
【分科会】ライフステージ別での講演と意見交換
 (1)幼児から思春期始まりの時期(幼・保~小の中学年)
 (2)思春期(小の高学年~中学)
 (3)思春期後半、青年期前半(高等部)
 (4)青年・成人期(学校卒業後)
 
《受講料》
一般保護者・会員3,000 円
一般 5,000円
※「修了証」をご希望の方は500円プラスとなります。

《詳細・お申込みは下記へ》
一般社団法人 国際教育
〒102-0074千代田区九段南3-7-12 九段玉川ビル5F
TEL:03-6261-1933 / FAX:03-6261-1934
Email:semi@iiet.co.jp / URL:https://www.iiet.co.jp

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
7/13【7/13東京】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
7/13【7/13東京】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
7/19【2025年再注目】インプットの質で差がつく時代!元・名門校講師18年の実践に学ぶ 多読のはじめ方・続け方

思春期のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート