開催日時 | 13:00 〜 16:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 200円 |
場所 | 東京都練馬区高野台1-8-34 練馬区立石神井東中学校 |
詳細、お申込みはこちら
http://kokucheese.com/event/index/519781/
『学び合い』(にじゅうかっこの学び合い)について、大人も学び合う会です。
東京の練馬を中心に活動します。
上越教育大教授の西川純先生が提唱する『学び合い』について、 交流しましょう。
すでに実践されている方や今から実践しようと思っていらっしゃる方、
興味があるけれど何からはじめたら良いのか不安な方、
とにかく話し合って、「一人も見捨てない」を実践していきましょう。
今回は第1回ということで、城北の会(仮称)の準備会も兼ねています。
基本的にはフリートークを中心として、
実践発表ができる方には資料提供をお願いしようと思います。
また、教員の方でなくてもかまいませんので、ぜひご参加ください。
なお、参加費は無料ですが、...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
9/27 | 【第2回】子供の中の“教科”を見つめる授業研究会 -第2弾- |
9/26 | 東京学芸大学附属竹早小学校自己実現活動第2回校内研究会 |
9/27 | 日本児童劇作の会9月定例会〔脚本研究部門) |
11/9 | 2025英語教育セミナー&教材展示会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
11/30 | ミルトン・エリクソンの実践から心理療法を振り返る |
1/16 | 東京都小学校教育技術・指導法研究会 第5回研修会 ~国語科における、多様な子供たち一人一人に応じた一斉授業の指導法の工夫~ 【講師】椿原正和先生 |
2/20 | 南山大学附属小学校 第3回「真教育」研究会 |
10/18 | 菊池省三先生講演会 in名古屋 ~褒める・叱る・注意する技術を学び、あたたかな学級づくりをしよう〜 |
学び合いのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
心理カウンセラー | 赤坂真二 | ADHD | 社会科 | 光村図書 | 教科教育 | 東京書籍 | 理科 | 演劇 | 学習意欲 | グループワーク | 思考ツール | 生きる力 | マット運動 | 授業づくりネットワーク | コミュニティ | あまんきみこ | 認定試験 | 自閉症 | 読み聞かせ | センター試験 | 学力向上 | アプリ | 小学校 | 学級指導 | 冬休み | ノート指導 | 森川正樹 | 教材作り | スクールカウンセラー | 書道 | 非常勤講師 | 大学 | 世界史 | 行事指導 | メンタルヘルス | 学級経営 | 本間正人 | キャリア教育 | プレゼンテーション
