開催日時 | |
会費 | 1,000円(税込)円 |
場所 | 東京都新宿区中落合4-17-13 新宿区落合第二地域センター 大会議室B |
主催 | ALL東日本教育フェスタ実行委員会 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□
ALL東日本教育フェスタ・プレイベント企画
「これからの教育を再考する ~フィンランドとNLPからのアプローチ~」
5月12日(土) @東京・落合
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□■□■□■□
ALL東日本教育フェスタが贈る、プレイベント第3弾!
今回は、講師をお招きして、2部構成の学習会を企画しました。
第1部は、ALL東日本教育フェスタスタッフのいえもんが、「フィンランド教育」をテーマにプレゼンします。
第2部は、私立中学英語科教諭として、またNLPマスタープラクティショナーとして幅広くご活躍されている木下山多氏をお招きして、「実践的心理学手法NLP」の観点からお話していただきます。
「フィンランド教育」と「NLP」という互いに異なる視点から、今の日本の教育、これからの日本の教育を再考してみたいと思います。
「専門的な知識がないから、話についていけなさそう…」
そんな方も大丈夫!
どちらの講座も、初心者の方から楽しめるプログラムになっています。
また、時間内にワークショップの時間も入っていますので、他の参加者と楽しみながら学ぶことができます。
この学習会をきっかけに、もう一度、これからの日本の教育を考えてみませんか?
そして、変えてみませんか?
ぜひ、スタッフと一緒に学び、考えましょう。
皆さまのご参加をお待ちしております!
※ 5月4日(金)に、同実行委員会主催「えでゅかふぇ」も開催!詳しくは、http://kokucheese.com/event/index/36000/へアクセス!
==<◆ 教育フェスタってなに? >=====================
教育に関心のある学生・社会人が一堂に会し、寝食を共にしながら、さまざまな方向から教育について学び、語り合う、合宿型教育ディスカッションイベントです。
2006年に関西地区で開催されたのを発端に、現在では毎年、東北・関東・東海・関西・中国・九州の6地区で、各地区の色を帯びながら開催しています。
新しい「カタチ」の教育フェスタとして、昨年、奈良県でALL全国教育フェスタが開催されました。
今年は、ALL東日本教育フェスタとALL西日本教育フェスタが同時期に開催します!
ALL東日本教育フェスタは、6月2日(土)~3日(日)、千葉県立鴨川青年の家にて開催が決定しています!
教員志望者だけでなく、民間企業・NPO法人就職を志望する方、行政や哲学に関心のある方など、さまざまな背景をお持ちの方にご参加いただいています。
参加者は大学生が中心ですが、社会人の方もご参加いただいています。
==<◆ 開催概要 >===========================
■日 時
5月12日(土) 15時30分~19時30分
■場 所
新宿区落合第二地域センター 大会議室B
■交 通
① 都営地下鉄大江戸線「落合南長崎」駅下車、A1番出口より徒歩8分
② 西武新宿線「中井」駅下車、出口より徒歩15分
■対 象
教育に関心がある学生・社会人
■定 員
40名
■参加費
1000円
■内 容
・第1部 「フィンランド教育メソッドに基づく国語教材の提案」
プレゼンター: 石原 遼(ALL東日本教育フェスタスタッフ)
・第2部 「人間理解が教育を変える ~脳科学に基づく実践心理学手法NLP超入門」
講師: 木下 山多(私立中学校英語科教諭)
■講師紹介
木下 山多(きのした さんた)
総合商社三井物産で12年間勤務の後、よのなかを変えるために転職し、現在、私立中学にて英語教師。 語学教師、面接合格アドバイザー、[よのなか]科マスターティーチャー、PAファシリテーター、米国NLP協会認定マスタープラクティショナー、NPO横浜大学特別講師として、「伝える&教える」ということに幅広く関わる。教育フェスタでは、関東・東海・中国・九州・全国の教育フェスタで講師として登壇している。
http://santakinoshita.jimdo.com/
■申込み
5月11日(金)までに「こくちーず」へ
==<◆ お問い合わせ >==========================
ALL東日本教育フェスタ実行委員会
[Mail] edufesta.pre.event@gmail.com(@を半角に直してください)
[Twitter] @edufesta_east
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/9 | 東京加害者臨床研究会:第31回例会~~被害者支援と整合性のある加害者「更生支援」を目指す. |
NLPのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
