終了

第2回じんけんカタリバ 「スマホから考える世界・わたし」

開催日時 18:30 20:30
定員25名
会費300円
場所 大阪府大阪市西区西本町1-7-7 CE西本町ビル8F

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
第2回じんけんカタリバ 「スマホから考える世界・わたし」

「スマホは誰がどう作っているの?」
「スマホと人権?!」

 スマホと私たちの関係とは?
私たちが身近に使っているスマホは、世界のどこで、どのようにして製造されているのでしょうか?
 第2回じんけんカタリバでは、スマホの生産工程における人権問題を取り上げます。
開発教育協会の佐藤友紀さんと一緒にスマホのサプライチェーンについて学び、
グローバル経済における人権問題についてロールプレイで考えます。
2018年度消費者教育教材資料表彰で「優秀賞」を受賞したワークショップです。
 皆様のお越しをお待ちしています!

今回のカタリテ:佐藤 友紀さん(開発教育協会 理事)
ワークショップファシリテーター。身近な生活と世界の諸問題とのつながりを実感し、
地球的視野に立つ学びを目指した教材作りや開発教育の普及に取り組んでいる。2006年から現職。

日時:2018年7月4日(水)午後6時半~8時半
会場:ヒューライツ大阪セミナー室
   大阪市西区西本町1-7-7CE西本町ビル8F(地下鉄本町駅 27番出口すぐ)
   資料代:300円(会員は無料)
    定員:25名 (先着順)
主催・問合せ:ヒューライツ大阪((一財)アジア・太平洋人権情報センター)
       webmail[a]hurights.or.jp 
       TEL : 06-6543-7003

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/20和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【②4/20(日)】
4/12第104回【英語の授業をよりよくしたい!】英会話・英語の授業を検討する勉強会
5/11ALL TOSS大阪 理科教え方教室(ハイブリッド)
5/175月17日(土) 10:30〜5月18日(日) 17:00【大阪会場※会場のみの募集】キッズビジョン®インストラクターPRO資格認定講座

教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート