開催日時 | 13:00 〜 16:00 |
定員 | 50名 |
会費 | 2000円 |
場所 | 秋田県秋田市東通仲町4−1 秋田拠点センターアルヴェ ALVE |

■日時 平成30年8月8日(水)
■会場 秋田拠点センターアルヴェ
■主催 特定非営利活動法人あきた花咲く教師力ネット
■後援 秋田市教育委員会
■講師 椿原正和氏(熊本県公立小学校教諭 教務主任)
・日本教育技術学会理事
・向山型国語教え方セミナー常任講師
・TOSS授業技量検定十段
・『学テ国語B問題 答え方スキルを育てる授業の布石』(学芸みらい社)
■資料代 2,000円(当日、会場でお支払いください。)
【講座内容】
講座1 国語B問題対策のエビデンス公開
〜「3つの作業」による全国の反響〜(13:05〜13:25)
「3つの作業」を実践した全国の多くの学校から「B問題の平均点が上がった」という事実が生まれていま
す。本講座では「3つの作業」を指導した教師が実感した「子供の事実」を紹介します。本講座を体験するこ
とで「3つの作業」を指導するこ...
気になるリストに追加
6人が気になるリストに追加
イベントを探す
秋田県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/7 | 東北たのしい授業フェスティバル2025 |
7/26 | 日本言語技術教育学会 第34回 秋田大会 |
8/3 | 教科等横断的な学習の探究 サイエンス×アート・プログラム |
7/27 | 「鍛える国語教室」研究会(略称,「鍛国研」) 第17回全国大会(秋田大会) |
8/2 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】8月山形会場 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/27 | 7/27(日)TOSS中学ひまわりの葉ふくしま「日曜朝の学習会」~ミニ講座:国語「くっつきの『を』」の授業からの学び~ |
8/2 | 学力研・全国フォーラム2025 |
7/21 | AIと共存する社会に向けて 教育現場で使える探求コンテンツ <未来の学び✖️キャリア教育✖️探究学習> |
8/18 | 東京学芸大学附属大泉小学校 第12回 小学校英語 研修会 |
8/3 | 第18回全国国語教育研究大会 |
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
センター試験 | メンタルヘルス | 教員採用試験 | 芸術 | 特別活動 | 光村図書 | 二瓶弘行 | eラーニング | 思考ツール | 板書 | 算数 | 学級づくり | 保健 | 堀川真理 | 学校心理士 | 森川正樹 | 鈴木優太 | 英文法 | 面接 | 幼稚園 | 秋田喜代美 | Teach For Japan | 自閉症スペクトラム | コミュニケーション | 平野次郎 | 心理教育 | 数学 | 奈須正裕 | 食育 | クラス運営 | 世界史 | ワーキングメモリ | 非常勤講師 | LITALICO | 卒業式 | 井上好文 | LD | プレゼンテーション | 授業づくり | アドラー
