終了

JCAK 2012年7月イベント 多くのコーチが係る「場」を創る!

多くのコーチが係る「場」を創る!
~千葉県立東葛飾高等学校の福島毅教諭の取り組みを通して考える~
御登壇いただく福島先生は制約の多い県立高校の教育現場で、多くの社会人(コミュニケーションに意識の高い)を巻き込んで高校生に対して対話や交流の場を提供されています。
私伊藤も、福島先生の取り組みにコーチとして参加する機会を得ました。意識の高い社会人が多く係った場のエネルギーの高さを感じると同時に、高校生には必ずや何かが伝わっっていると実感しました。
福島先生には、
・この講座を立ち上げたいきさつから企画に至るエピソード
・多くの社会人スタッフをオーガナイズする工夫やご苦労
・対象である高校生やその保護者の反応、また、学校の反応
・今後の展望 等々について
お話しいただく予定です。
今私たちが各自おかれている場も、制約の多い場であるはずです。
が「人の成長をサポートする」コーチとして、「場づ...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

11/22『授業センスの伸ばし方、教えます!』 📚模擬授業×フィードバック×超リアルな現場の学び 🎤「見る」「やる」「話す」で、授業力が確実に変わる2時間!#現場で使える授業スキル #教師の卵集合
11/19 生徒がAIを使ったら?~AI活用最新実践紹介~@高校編
11/25【第3回】最先端の教育プログラム「レイのブログ」体験イベント。生成AI・SNS時代の「情報との向き合い方」をゲームで学ぶ
11/24【第2回】最先端の教育プログラム「レイのブログ」体験イベント。生成AI・SNS時代の「情報との向き合い方」をゲームで学ぶ
11/23【第1回】最先端の教育プログラム「レイのブログ」体験イベント。生成AI・SNS時代の「情報との向き合い方」をゲームで学ぶ

高等学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート