開催日時 | |
会費 | 2,000円(税込)円 |
場所 | 東京都渋谷区代々木神園町3-1 国立オリンピック記念青少年総合センター |
主催 | NPO法人手話教師センター |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加青葉の季節、皆様お元気でお過ごしでしょうか。
第17回定例会が6月23日(土)に行われます。
前回定例会「導入」に引き続き、「導入2」です。
学習を始めるにあたり、手話語彙(導入)を呼び起させるための準備的段階。
ナチュラルアプローチの技術の一つ、「導入」を中心にして、一緒に学習しましょう。
『梅雨』をシラバスにし「導入」が今回のテーマです。
課題: 導入する語や句はこちら
【不快/快適・問題なし・あんぐり・オーバー・緊張(警戒)・自分(放置・肩切る)/・
除湿機・換気(扉)・洗濯室内干し乾燥・湿気・困惑(塞がる)・気苦しい(慢性・充分)・
パワー・うんざり(お手上げ)】
参考:梅雨の季節、快適過ごし方・雨にも負けない梅雨の過ごし方・雨にも濡れずに外出できる方法・洗濯部屋干し方のコツ
今回は定例会に参加する聴者にご協力いただいて、実際に導入してもらいます。
シラバス『梅雨』は共通とし...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/13 | 春の教師力UPフェス 旧体育からの脱却!令和版‘熱中する体育’のつくり方 |
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
6/7 | 3ステップで学ぶ不登校支援-知っておきたい援助の実際- |
4/27 | 【4/27大阪】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感 |
5/11 | 【5/11東京】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感 |
技術のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
