| 開催日時 | |
| 会費 | 2,000円(税込)円 | 
| 場所 | 東京都渋谷区代々木神園町3-1 国立オリンピック記念青少年総合センター | 
| 主催 | NPO法人手話教師センター | 
このイベントは終了しました
気になるリストに追加青葉の季節、皆様お元気でお過ごしでしょうか。
第17回定例会が6月23日(土)に行われます。
前回定例会「導入」に引き続き、「導入2」です。
学習を始めるにあたり、手話語彙(導入)を呼び起させるための準備的段階。
ナチュラルアプローチの技術の一つ、「導入」を中心にして、一緒に学習しましょう。
『梅雨』をシラバスにし「導入」が今回のテーマです。
課題: 導入する語や句はこちら
【不快/快適・問題なし・あんぐり・オーバー・緊張(警戒)・自分(放置・肩切る)/・
除湿機・換気(扉)・洗濯室内干し乾燥・湿気・困惑(塞がる)・気苦しい(慢性・充分)・
パワー・うんざり(お手上げ)】
参考:梅雨の季節、快適過ごし方・雨にも負けない梅雨の過ごし方・雨にも濡れずに外出できる方法・洗濯部屋干し方のコツ
今回は定例会に参加する聴者にご協力いただいて、実際に導入してもらいます。
シラバス『梅雨』は共通とし、上記の導入する語や句を必ず入れてください。
インタラクションは必須ではありません。導入が主です。
NPO法人手話教師センターから西佳子、森田明、原千夏の3人の方に実際に指導していただきます。
定例会での指導経験を通して、導入技術を磨きましょう。
 日時:2012年6月23日(土)13:30~16:00
   (受付開始13:00~)
 場所 国立オリンピック記念青少年総合センター・センター棟 416号室
 会費 2,000円
     *サポーターの方はサポーター証提示で500円になります。
 定員 160名(先着順)
(注意)
 *当日受付は定員に空きがあるのみとなります。
 *名簿作成の関係上、できるだけ事前申込をお願いします。
 (申込締切6月20日水曜日9:00am)
 *通訳はつきません。
担当:川島
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 | 
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 | 
| 11/28 | 「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会 | 
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー | 
| 2/7 | 第8回谷・長谷川セミナー | 
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 4/5 | 子どもも大人も過ごしやすい教室・特別教室の環境づくり | 
| 12/28 | 【授業と対応の腕を上げる!】TOSS中学河内はちかづき 第15回リアル例会 | 
| 1/4 | 【授業と対応の腕を上げる!】TOSS中学河内はちかづき 第16回例会 | 
| 1/4 | 第30回ハイテンションセミナー ハイブリッド | 
| 11/26 | JICA 世界とつながる教育オンラインセミナー 第4回 つくるチカラ | 
技術のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
