開催日時 | 13:00 〜 16:30 |
定員 | 100名 |
会費 | 申込後お伝えします円 |
場所 | 大阪府大阪市港区弁天2丁目1−5 港区民センター |
12:30 受付開始
13:00~13:20
講座1
国語科で子供達が「楽しい!もっとやりたいなあ」と思える授業作り
許先生の学級の子ども達は「国語が楽しい」と笑顔で言います。誰もが苦手意識をもつ国語の授業。今、子ども達が「主体的・対話的で深い学び」を実現させ、活発な意見が生まれる授業づくりを求められています。国語の「物語」「説明文」「詩」「漢字」「音読」をあきずに学び合い、自立した学び手を育てるための指導の入門講座です。
講座2
算数科で平均95点以上をとらせる
許学級の子供たちは「算数が好き」と言います。算数嫌いを算数好きにしていく授業づくりを実現するキホンの第一歩です。さらに、様々な実践をもとにした具体的な手立て、学習の方法の手クイックを事例に基づいて紹介します。
講座3
社会科で子供達が意欲的に取り組み、「社会科って面白い」と思える授業作り
許先生は社会科が好きです。社会科の役目の1つは世の中の将来を支えていく人材を育てることです。子供達が社会を大好きになり、しかも力がつくような社会科授業はどのようにしていけばいいのか、子供達が「先生社会科って面白い!」と言ってくれるようになることを願った授業作りの第一歩です。
講座4
わかる!できる!ICT&プログラミング授業作り
許先生はICT教育、プログラミング教育の最先端の授業作りをされています。「IICT? プログラミング授業?聞いたけどよくわからない。」そんな苦手意識をもたれている先生方に許先生がICT&プログタミングの授業作りのキホンの第一歩から具体的な手立てを紹介します。
講座5
特別支援を要する子もできるようになる授業
発達障がいの子ども一人一人の個性に合わせて上手に対応する許先生。子ども達の状態を見抜く視点をもち、基本的な指導技術のオプションを、その場に応じて組み合わせながら用いる工夫があります。各教科に通じる指導場面から役に立つ指導のキホンの入門講座です。
講座6
自己肯定感を高める道徳の授業作り
道徳の教科化に伴い、どのように学習指導要領が変わったのか、自己肯定感を高め「考え議論する道徳」を実現するいはどのような教え方があるかといった具体的な手だてについても紹介します。
講座7 QA
講師の著書
①向山型スキル・社会科の授業パーツ100選 (若いあなたがカスタマイズ出来る!) 明治図書出版
②物語文・詩文の効果的な指導スキル&パーツ活用事典 明治図書出版
③“体験者が語る”新型インフルエンザへの学校の対応―そのときあわてないマニュアルブック 明治図書出版