終了

明日の教室 玉置崇先生 ICTを授業で、学校経営で生かす!

開催日時
会費3,000円(税込)円
場所 京都府京都市山科区大宅山田34 京都橘大学
主催明日の教室事務局

明日の教室6月は、6月30(土)に玉置崇先生にお越し頂く事になりました。
玉置先生は、数学教育、ICT教育、愛知県教育委員会指導主事、所長、校長先生と実に多才なご活躍をされている先生です。落語にも造形が深い先生です。
今回は、「明日の教室 玉置崇先生 ICTを授業で、学校経営で生かす!」というテーマで御願い致しました。現職の校長先生を御招きするのは、明日の教室としては初めてだと思います。多くの観点からの学びが期待できると思っています。
みなさん、御待ちしております。
履歴(http://www.cec.or.jp/mtm/hito/tamaoki_takashi/index.htmlより)
昭和54年、教員生活スタート。小学校教諭3年、中学校教諭16年、教頭6年、校長3年、平成19年度より愛知県教育委員会義務教育課指導主事。現在は海部教育事務所長。専門は数学。
大学時代には落語研究会に所属。今でも高座に上がりご機嫌をうかがっている。小牧市立光ケ丘中学校校長時代に共同通信社賞、文部科学大臣奨励賞の(中学校の部)など多くの入賞をバックアップ。生徒だけでなく、地域と一緒に街がひとつになる様を作品で紹介された。また、マイタウンマップ・マイスターとして関係する学校以外の作品にも協力されている。
玉置先生のブログは、http://www.enpitu.ne.jp/usr9/98434/diary.html
校長をされている中学校のブログは、http://swa.komaki-aic.ed.jp/weblog/index.php?id=komaki_j 
です。

イベントを探す

京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

5/24 春のクラス・授業づくり研究会in京都 ー中村、古川、俵原に学ぶ6月を乗り越えるためのとっておきの教師の極意ー
4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/20和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【②4/20(日)】
4/12【TOSS Fanfare☆春の教師力アップフェス】気になるあの子&よくあるあの場面への対応紹介!”特別支援教育&生徒指導”会場
4/19【乙訓若手】新学期準備フェス!!Part⑥ 「体育」黄金の3日間&1学期Complete講座

明日の教室のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート