開催日時 | 09:30 〜 12:30 |
定員 | 40名 |
会費 | 4500円 |
場所 | 東京都千代田区神田駿河台3-11-5 中央大学駿河台記念館 430教室 |

※本セミナーは、定員に達しましたので受付を終了させていただきました。
たくさんのお申込をいただき、ありがとうございました。
視覚機能の問題は気づかれにくく、子どもは一生懸命がんばっているのに、「努力がたりない」、「もっとがんばりなさい」といった指導をされることがあります。この時に、視覚機能の知見があれば、子どもたちの色々なサインから視覚機能の弱さに気づき、個別の配慮につなげることができるのです。
本セミナーでは、眼球運動の問題によってどのような困り感がみられるのか、どのようにして観察するのかを解説し、視覚機能の問題にあわせて行える、ビジョントレーニングをご紹介します。参加者の皆様も一緒に行いながら学んでいただけます。
子どもたちが楽しく遊びながら行えるものも多くありますので、ぜひ日常の中に取り入れていただければと思います。
■講師プロフィール
北出勝也 先生
...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/29 | 令和7年度情報教育対応教員研修全国セミナー兵庫会場! |
8/18 | 【IGS15周年企画】 AI社会から逆算して考える評価とコンピテンシー |
10/28 | 東京学芸大学附属大泉小学校 探究校内研究会公開⑤ |
8/23 | 新しい学校での挑戦!スクールタクト「はじめの一歩」 |
8/24 | 人権モデルで実践する スクールソーシャルワーク -個人モデル・社会モデルのその先へ |
スクールのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
